先週、新潟県上越市に行ったのですが、少し時間があったので、喫茶店「世界ノトナリ」に入りました。映画館の「高田世界館」の隣ということで、命名をしたものですが、個性的で忘れられない店名です。高田市街地は、閉店するお店も多いのですが、是非続けてほしいお店です。ピアノも続けてほしいミュージシャンの作品。
BRIAN CHARETTE (ブライアン・シャレット)
LIVE AT DEANNA'S (soulsearch 1999年録音)
ブライン・シャレット(1972年 コネチカット州生まれ)は、オルガン奏者として知られていますが、ピアノも演奏します。このアルバムは、ニューヨークのレストランにおけるライブ録音で、元々自費で出されたものです。シャレットは、来日もしていて、今年(2018年)には、モーガン・ジェイムス(vo)の伴奏で、ブルーノート東京に出演しています。
メンバーは、ブライアン・シャレット(p)、マット・ペンマン(b)、アリ・ホーニング(ds)。ベース、ドラムスともに活躍の目立つ第一線級のミュージシャンが集まっています。もっとも、僕はペンマンのリーダー作は聴いたことがないのですが、日本にもファンが多そうです。
曲はスタンダードです。「All The Things You Are」、「My Romance」、「Cheesecake」、「I Don't Stand A Ghost of A Chance With You」、「Solar」、「Don't Explain」、「Stella By Starlight」、「Corcovado」、「What is This Thing Called Love」、「I Got Rhythm」の10曲。この中で、デクスター・ゴードン作曲「Cheesecake」とマイルス・デイビス作「Solar」がジャズオリジナルですが、既にスタンダード化していると思います。
聴くたびにじわじわと良くなってきたアルバムです。シャレット(p)のスタイルはビル・エヴァンスやマッコイ・タイナーを思わせるモード的なもので、ソロではテンションの高い音も弾いているのですが、意外と違和感なくかっこよく聴けてしまいます。ペンマン(b)のベースソロは思索的で、伴奏も含めシャレットのスタイルに合っています。ライブ録音ということもあり選曲が親しみやすく、「All The Things You Are」や「Cheesecake」、「Corcovado」など結構楽しめます。
【ブライアン・シャレット・ホームページ】
リーダーライブや歌の伴奏などで、ブライアン・シャレットのスケジュールが詰まっています。人気があるようです。
【世界ノトナリ】
二階に設置してある看板を見るとわかるのですが、昔のお店をリノベーション(リフォーム)した店舗です。外観もよい雰囲気です。
店内
ケーキセットを注文しました。
本日のケーキは、「クレームダンジュ」です。ふわふわのチーズケーキで、食感が楽しめました。
お隣の映画館「高田世界館」の上映スケジュールに混じり、「長野のまちと映画館」という冊子が置いてありました。長野市の方が書いたものですが、長野市における映画館の歴史や現状を書いていて、興味深く読みました。上越市は、長野県に地理的に近いので、親近感を持っています。
【世界ノトナリ】
住所:新潟県上越市本町6-4-19
電話:025-512-4982
ホームページ:cafe 世界ノトナリ (Komachi Webのページです)