蕎麦屋さん巡りで、今回は、善光寺至近の「山路」に昼食に行ってみました。店内には、ジャズがJBLのスピーカーから流れていて、ジャズファンには面白いお店です。善光寺の仲見世通りより一本西側の宿坊通りに面していますが、反対側の仲見世通りからも入れます。
注文した「鴨せいろ」は、細くて上品な蕎麦に、汁も美味しいものでした。追加で「せいろそば」も食べましたが、辛目の汁で、本来の味はこちらでしょうか。店主からオーディオや善光寺の話を伺いましたが、フレンドリーで楽しい方です。今度は夜伺うつもりです。
仁王門をくぐり、すぐ左に曲がり、一本目の路地に入り、良性院を左に見ながら北に進みます。
お店の外観。お店の前には駐車場(6台分)があります。
店内。通路が続いていて、そのまま歩くと仲見世通りに出ることができます。右手にテーブル席があります。
メニュー
店内。入口の方から写しています。
座って、お店の入口を向いています。オーディオ関連の装置が置いてあります。ウェス・モンゴメリーの「Full House」がかかりました。ウィントン・ケリーのピアノがよい感じで聴こえていました。
アンプなど
真空管アンプを使っていて、コントロールアンプは、COUNTERPOINT SA-3でしょうか。
パワーアンプだと思いますが、master soundでしょうか。イタリアのメーカーのようですが、日本に輸入しているところがないようなので、よくわかりません。次回、行ったときに訊いてみます。
スピーカー。JBLの大型のランサーです。古いものですが、自分で直されたようです。
鴨せいろ
細い蕎麦です。
鴨汁
蕎麦湯。濃いめのものです。
当日は歩き回っていたのでお腹が空いていました。追加で、「せいろそば」をいただきました。汁も新しく出してもらいました。
仲見世通りの方から入ると、このような感じです。左が客席、厨房は右手です。
仲見世に出てきました。置いてある看板が出ていないので、お店に気が付きませんが、建物には、「山路」の看板が設置されています。
【そば処 山路(やまじ)】
住所:長野市元善町486
電話:026-234-1305
ホームページ:山路 (食べログのページです。)