Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

信用してたのに・・・

2007年12月07日 21時18分24秒 | Weblog
う-ん,民法学者は要件事実がわかっていないのか・・(ボツネタより)
好美清光教授によると,次のようになるそうです(新版注釈民法(7)183頁)
承継取得の要件事実
1 売買契約の成立
2 引渡し

これに対する抗弁

1 前主が無権利であったこと
2 即時取得の実体要件の不存在


 うーむ。好美先生、これはまずいでしょ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権力は腐敗する

2007年12月07日 08時35分16秒 | Weblog
太田房江・大阪府知事、3選不出馬を正式表明(YOMIURI ONLINE)
太田知事を巡っては、政治団体「太田房江を支える東京の会」が2004年8月~07年8月、母親宅やおい宅を事務所の所在地として、計約223万円の事務所費を計上していた問題が11月に発覚。中小企業経営者らの任意団体「関西企業経営懇談会」の会合に03年4月~07年9月、11回出席し、計880万円の講師謝礼金を受け取っていた問題も判明した。

 金額だけみれば、前防衛省事務次官より多額だし、やり方も目立つ。
 清新なイメージで登場した太田知事も、8年権力を握るとこのありさまである。裏返すと、自治体の首長の権力はすさまじいということなのである。
 実際、国会議員を辞めて知事に転身する人は多い。「陣笠」(古い表現!)に甘んじるくらいなら、地方のボスになった方がいいのは明らかである。
 さて、気になる知事候補だが、西川きよし氏が出馬を固辞している現状では、やはり官僚OBがやってくるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする