Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

スポーツ観戦

2020年09月24日 07時14分01秒 | Weblog
佐々岡監督無能辞めろ等の解任辞任や休養を求める声…采配批判も
 「佐々岡監督は選手批判することで、カープファンの間で悪い話題になっています。
 「もちろん選手に鼓舞する意味もあるのでしょうが、これで最下位では選手批判という悪い方に捉われてしまうのはしょうがないことですね…。
 今の時代こういうのはパワハラと言われてしまっても仕方ありませんし…。
 ちょっと時代に合わないかなと思ってしまいます。


 「スポーツ観戦は時間の無駄である」とはよく言われることだが、必ずしもそうではないと思う。
 確かに、リタイア後の人などは別として、職業を持っている人にとっては、ひいきの球団が勝ったからといって売上げや給料が増えるわけではないし(但し、仕事のパフォーマンスが上がることはありうる)、負ければ一日気分が悪いことも多いから、「時間の無駄」というのはおおむね当たっていると思う。
 だが、観るポイント(試合以外も含む)によっては、生活や仕事に役立つこともある。
 例えば、当ブログで再三取り上げている「菅野式温水冷水浴」は、深く眠るための技法であり、一般人にとっても参考になる。
 また、監督の立ち居振る舞いも参考になる。
 具体的には、原監督が負け試合で増田選手を投手に起用したように、「負け試合でも話題を作る」発想は、仕事にも活かせるように思う。
 また、佐々岡監督の言動は、経営者や管理職のサラリーマンにとっては、(反面教師として)非常に参考になるはずだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする