パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

月曜の朝

2022年06月19日 16時56分01秒 | 徒然なるままに

月曜日の朝は、普段なら近所の子供達と校門までウォーキング
だが今朝は代休のため登校無し
子どもたちとのわずか10分ほどのおしゃべりタイムは
精神衛生に非常に良いから、それがないのはちょいと残念
それに曜日感覚がしっかり刻まれるので、ないと不安

子どもの社会でもいろんなことがある
あまり表にしたくない辛いことを隠している子がいる
自身の気持ちのコントロールが上手くいかなくて
一緒に登校できなくなった子もいる
コロナ感染の濃厚接触者の家族となったために
しばらく登校できなかった子がいる

今のところ小さな二年生の女の子は当たり前のように
手をつないで歩いてくれる
去年のGW開けは、学校に行くのが嫌になってべそをかいて
お母さんから「おじさんに手をつないでもらって行きなさい」
と言われて、それ以来続いている
でも多分これもそろそろ卒業だろう

月曜の朝は社会人にとって調子が出ずに
日曜の夕方から気分が冴えない「サザエさん症候群」になる人が多いらしい

大人の社会はこんなだが、記憶が直ぐになくなってしまう子どもたちは
せめて楽しい時間が学校にはある、、と思っていられると良いのだが



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 印象・評価の違い(市の職員... | トップ | 時代劇がなくなった世界 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然なるままに」カテゴリの最新記事