「大人買い」というのがあるそうだ。
子供の頃に買えなかったもの(コレクション)を
経済力についた大人になってまとめ買いをする事をいい
具体的には漫画の全巻、お気に入りのアーティストのCDセットを
一括で求めることが代表的なものだ
テレビの通販番組などを見るとこの大人買いを
狙ったものがちょくちょく出てくる
先日は「懐かしのフォーク、ロック集」だったか
「ヒット曲集」だったか忘れたけれど
とにかく1970年代から90年代くらいの
今日を集めたものが紹介され、
懐かしさにフト
このくらいの金額なら買ってしまおうか、
過去を振り返る事も許される年齢になった事だし
などと触手も動いたのだが
このとき聞いたのが「神田川」
この曲は確かにその時代を彷彿とさせる
しかし、あのヴァイオリンの伴奏のアレンジがなかったら
こんなにも人の心をうっただろうか
試しにライブ版などでヴァイオリンなしで聞いてみると、
なんだか物足りない
西洋の楽器でありながらセンチメンタルで
心情を言葉ではなく音色とメロディーで
言葉以上に現している
いったい音楽は(歌は)
言葉と音楽とどちらが優先しているのだろうか
ジョン・レノンの「イマジン」は
歌詞があんな内容でなかったら、
皆に尊敬される様な歌になっただろうか
この意味では、この歌は歌詞が重要と言える
ジョン・レノンのライバル(?)ポール・マッカートニーの
「レット・イット・ビー」
「アナザーデイ」などは歌詞の内容は解らなくても
結構楽しめてしまうので音楽(サウンド)優先だろうと
自分は思う
本当は歌詞とサウンドが同様なバランスを
持てばいいのだろうけれど
どちらかと言えば自分は音楽優先だ
だから鼻歌の様なたわいもないポール・マッカートニーの
曲が好きだったりする
最近のヒップホップとかラップと言われる分野の曲は
正直なところ、つまらない、
言わんとするところは解らないではないが
繰り返しの多さが音楽を中心に聞いていると
チョット辛いものがある
どうやら、またまた今の若いもんは風な話になってきた
アルコールも入っていないというのに
ようはストレスがたまっているのだろうか?
子供の頃に買えなかったもの(コレクション)を
経済力についた大人になってまとめ買いをする事をいい
具体的には漫画の全巻、お気に入りのアーティストのCDセットを
一括で求めることが代表的なものだ
テレビの通販番組などを見るとこの大人買いを
狙ったものがちょくちょく出てくる
先日は「懐かしのフォーク、ロック集」だったか
「ヒット曲集」だったか忘れたけれど
とにかく1970年代から90年代くらいの
今日を集めたものが紹介され、
懐かしさにフト
このくらいの金額なら買ってしまおうか、
過去を振り返る事も許される年齢になった事だし
などと触手も動いたのだが
このとき聞いたのが「神田川」
この曲は確かにその時代を彷彿とさせる
しかし、あのヴァイオリンの伴奏のアレンジがなかったら
こんなにも人の心をうっただろうか
試しにライブ版などでヴァイオリンなしで聞いてみると、
なんだか物足りない
西洋の楽器でありながらセンチメンタルで
心情を言葉ではなく音色とメロディーで
言葉以上に現している
いったい音楽は(歌は)
言葉と音楽とどちらが優先しているのだろうか
ジョン・レノンの「イマジン」は
歌詞があんな内容でなかったら、
皆に尊敬される様な歌になっただろうか
この意味では、この歌は歌詞が重要と言える
ジョン・レノンのライバル(?)ポール・マッカートニーの
「レット・イット・ビー」
「アナザーデイ」などは歌詞の内容は解らなくても
結構楽しめてしまうので音楽(サウンド)優先だろうと
自分は思う
本当は歌詞とサウンドが同様なバランスを
持てばいいのだろうけれど
どちらかと言えば自分は音楽優先だ
だから鼻歌の様なたわいもないポール・マッカートニーの
曲が好きだったりする
最近のヒップホップとかラップと言われる分野の曲は
正直なところ、つまらない、
言わんとするところは解らないではないが
繰り返しの多さが音楽を中心に聞いていると
チョット辛いものがある
どうやら、またまた今の若いもんは風な話になってきた
アルコールも入っていないというのに
ようはストレスがたまっているのだろうか?