季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

おいしいものクラブ

2015-07-17 21:34:35 | 食べ物 Eat
一日大雨。

内モンゴルから来た友達と一緒に水餃子を作る。
その前に朝からまたチキンカリーを作ったり。ひとしきり料理。

彼女と駅で待ち合わせ、買い物をして帰って来ました。

モンゴルからのお土産が嬉しい。
焼いたお米(雑穀のよう)とお茶。お茶はローズヒップがたくさん入っています。体に良いと思う。このパッケージが素敵。模様がモンゴルらしくて。

       

まず皮を作る。小麦粉をこねて置いておく。その小さなさじ加減やタイミング。触感を覚える。
そして具を丁寧に刻んで作る。
作りながら話をしてそれが楽しい。
いろんな日本体験が興味深い。

具が出来たらちょうど皮の生地がいい具合。伸ばして丸めて薄く広げる。
切ったら手で押してつぶすらしい。

       

出来上がりの形は見慣れた形だけど。途中の過程は今までと全く違う。それが面白い。伸ばして包んで、たくさん作りました。

       

それをお湯で茹でます。小さな仕草もタイミングもいろいろ心に留める。
出来上がり。

       

タレも作りました。おいしそう。

       

具は鶏肉と野菜。ニンジンが入っているので赤い色が綺麗です。
あっさりとしていてたくさん食べられます。美味しいなあ!それに皮がもちもちのプリプリです。
たくさん作って冷凍もして置いたので、また食べたい時に食べられます。

こんな雨の日に気の合う友達とひとしきりおしゃべりしながら美味しいものを時間も手間もかけて作って食べるって、これほどの幸せってあんまりないと思う。
また一緒に美味しいもの作って食べようね!って。
おいしいものクラブ。時々開催。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな人形作り

2015-07-16 21:03:44 | 講習 PrivateClass
はぐくむ手にて。
助産院でのお母さんのための手仕事講習。

ここ半年くらいは手縫いの子供服を作っていましたが、今回は人形です。
羊毛を詰める、子どもが持って遊べる小さなもの。

午前中にうちで試作してみた。
それがなかなか可愛い。

はぐくむ手にはそれぞれお子さんの着れなくなった赤ちゃんの時の服を持って来て下さいとお願いしていました。
それを使って型を取って縫って羊毛を詰めます。
そして顔を付ける。

       

同じ型を使って同じように作っても、それぞれの味が出る。
可愛いものが出来ました。

来月もこの小さな人形を作る予定です。

この型紙は随分前にオーストリアに行った時に本屋で見つけた本からです。
小さくてかわいい。

台風が心配だったけど、結局帰るときも雨には降られずタイミングよく帰れました。
晩御飯はカリー。ビーツのカリーが美味しい。毎日食べています。
それとポルサンボーラと豆のカリー(パリップ)、頂いたキュウリ。

       

ビーツ料理の中でこれが一番好きかも。毎日でも食べられる。朝はこれとヨーグルトをご飯にかけて食べます。
しっかり食べて。今日も頑張った。今週は毎日仕事があったので良くやったと思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊大使

2015-07-15 21:14:58 | 工房working place
工房にて。
初めていらっしゃる生徒さん。
知人の紹介です。嬉しい。

今まで羊毛には触ったことがあって、フェルトも作った事があると言うことでしたが、基礎講習からと言う事でスマホケースを作りました。

綺麗になった羊毛のストックスペース。それを観ながら色を選んで行くのもワクワクする。
そしてスマホから型紙を作って、羊毛を乗せてフェルトにして行きます。

小さなコツも大事な道具も手順もしっかりと説明しながらの進行。

そうして大きな型からきちんとした自分のスマホにピッタリのフェルトのケースが出来ました。

       

清々しくかわいらしい。素敵なものが出来上がりました。

始めの型があんまり大きいので「本当にこんなに縮むのかしら?」と心配になったよう。
大丈夫。
縮め方にもコツがある。少しずつその段階を説明してぐんぐん縮めます。
時間内に終わるかと気になってた様子だけど、ちゃんと時間内に仕上げまでできて終わりました。

羊毛の変化に、仕上がりの美しさに心が膨らむ。

マンツーマンで2時間です。
ゆっくりと模様も作ったし羊毛を乗せるのも丁寧にしたのでゆっくりめ。

前に作ったフェルトと比べてなんときっちりと美しく出来るか、驚いていました。

そうなんです。フェルト。いろいろ本も出てるしやろうと思ったら羊毛と水と石鹸があったら出来るから「こんなものだな」と思ってやってる人がたくさんいるかもしれない。
そしてすごく疲れてなかなか縮まないし、出来ても思ったよりぶ厚かったり、使ってるとボロボロになってきたり。すると言う声も。
そうでない、時間や力が最少で最大のファインな出来上がりのそして使い心地のフェルトってあります。
羊毛の使い方、量、手順。少しの事で小さなことで全然変わってくる。
どこまでフェルト化するか、最後にどう仕上げて行くか、それでも全く全然違ってきます。

それをじっくりとしっかりと体感して欲しい。

私は長い間、作家にならなかったし、長い間たくさんの先生に習って来て、たくさんの患者さん達といろんな作品を作り続けて、いろんなノウハウや経験があります。
だからきっちりと楽しく美しいフェルトを作りたい方はどうぞ、是非私に習って下さい。
満足されること間違いなしです。
この事に関してはいつも私の先生たちと生徒たちにいつも感謝しています。

同じ羊毛を使うんだったら、良い作品を作って欲しい。フェルトってこんなものか、って終わらないで欲しい。
羊大使として、広く羊毛とフェルトの文化を正しく伝えたい。そう思っています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勢ぞろい

2015-07-14 22:07:05 | 工房working place
工房にて。
下界は暑いけれど、天空の工房はすごい風。涼しいです。
でも風が強すぎていろんなものが窓から飛んで行ってしまう。
羊毛とか紙切れとか。
飛ばないように注意しながら作業する。

今日もみんなで集まって作品をずんずん作る。この頃手順を覚えて来て早く作れるようになって来ました。
そのおかげでICカードケースがこんなにもたくさん。
そしてブックカバーと紐。

       

まだまだもっと作って行きますよ。

この紐、妹が「あんまりピンと来ない。」って言って持って帰った。そしたら後で連絡が。
「あれ、めっちゃ便利!」そして母も欲しいと言っているらしい。友達の分もだって。

わかる人にはわかる、ものすごくすぐれた製品です。
私以外の人にも分かって貰えそうなので、もうちょっとたくさん作ろうと言う話に。
私は毎日これを使っていて、ないととっても不便です。


帰ったら徳島から野菜が届いた。
大量のトマトを新聞に広げて、傷がいっているのは加熱して。
ズッキーニと白オクラを新鮮なうちにサラダに。
この白オクラの断面が息をのむほど美しい。

       

ここなんて雪の結晶のようですよ。

       

このサラダには鰹節と醤油とポン酢、オリーブオイルをかけて食べました。美味しかった。

食べ終わって時間があったので、ビーツを料理しておく。ビーツ、たくさんまだあります。日持ちがするからどうしても後回しになって、次の配達が来ると言う感じ。
今日は南インドのカリーに。
あんなに甘い野菜でカレーってどうなのかと思ったけど、作って食べてみたら美味しい。ちゃんとカレーの味です。
ニンジンみたいな感じ。

       

朝ごはんはこれとご飯とヨーグルトで大丈夫そう。

野菜をモリモリ食べて、夏の暑さを乗り切ろう!



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錬金術

2015-07-13 20:50:25 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

みんなお疲れ気味。暑さや湿気やいろいろ。
それでも地道に縫い続ける。

どうしてもしんどい人は途中で家に帰ったり。
午前中は畳の部屋なので、横になったり。

可愛い絞り袋ができたり
着て来た手縫いのブラウスを褒めたり。

しながら午後を迎える。

お孫さんのために可愛いキャミソールを縫うとワクワクの人。

フェルトの小物入れが出来ました。マグネットで開閉できるようにしました。

       

断酒して初めての夏を迎える人が居る。
みんなが「それはきついな。」と。
何十年断酒してる人でもとても暑い日にはビールが飲みたくなると言う。そうだろうな。そりゃな。
飲めない私でも飲みたくなる(飲まないけど)。

こうやって手を動かしているとそう言うのを忘れるから良いんだと言う。
暇があったら手を動かして作っていると。
それで私は「私たちはこうやって手を動かして時間をつぶしてるだけじゃなくて、価値を生み出してるんですよ。」と言うとハッとした顔になる。
ただの布が着れる服になる。ただの毛糸がセーターになる。それは価値を生み出す作業だ。
私たちがやっていることは錬金術なんです。って言って、錬金術の説明をする。
そして出来るものだけじゃなくて作る私たちは作るほどに技量がアップするし、作っている時間そのものも、出来たものを上げたり自分で着たりする時間そのものにも素晴らしい価値があります。
そうかそうかとうなずく。

ここに来る人たちはみんなそれがわかってて、毎週来てひたすら作るんだろうと思う。

この頃の私たちは確固とした自信が出来て来た。「布があって糸と針があれば、私たちはどんな服でも自分の手だけで作ることが出来る。」と言う。
もう2年以上縫っている人も。そうするとうちで縫う分も入れたら何十着も縫っている事になる。お孫さんの分だけでもたくさん縫ったって。

お祖母ちゃんが手で縫った服を着て育つ子どもたち。それはきっと一生の宝物になるね、って話す。本当にそう思います。何もわかってなくてもその子の中に残る。

来週はお休み。みんなと手を振って別れる。元気でね~!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い時には暑い国の料理を

2015-07-12 20:51:32 | 食べ物 Eat
台風のせいか、暑いですね。「暑い!」としか言葉が出ない。
朝からインド料理が食べたくて仕方ない。それで作りました。

       

結局チャパティーと玉子カリーは南インドだけど、インゲン(ボーンチ)のカリーと玉ねぎのチャツネ(ルヌミルス)はスリランカのものです。
玉子カリーの甘さ(良く炒めた玉ねぎが入ってるので)、インゲンのカリーのココナッツとカツオの風味、そしてルヌミルスの爽やかな辛さがいいコンビ。
あっという間にたいらげた。美味しかった。

昨日ならったメニューを晩御飯に作ったり。
作って暑くて、食べてまた暑くなるけど美味しいもの食べたいから仕方ない。

夏痩せしなくなってから何年か経つなあ。今年も痩せそうにない。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪もん夏メニュー、イタリアン料理教室

2015-07-11 21:28:46 | 食べ物 Eat
ヌマっちのイタリア料理教室も7回目。そして皆勤の私。
今日のメニューがまた憎い!

大阪特産の水ナスのソテー。

       

大阪の夏と言えばハモ。ハモのパスタ。それも枝豆入ってる。真ん中のハモのエイリアンがご愛嬌。

       

そして鶏胸肉の中にハーブを巻いてその外を豚バラ薄切りで巻いて加熱する。このコンビネーションのすばらしさ。
シンプルな味付けながら本格的なレストランの味。

       

そしてこれ。豚バラ厚切りを加熱の仕方で油を適度に抜いて、表面カリッと香ばしく柔らかい肉。そしてフレッシュでピリッとパンチの利いたオレンジ。

       

このオレンジのサラダの付け合せがなんとも肉と合う!これは食べてみないとわからない。
他の肉でも出来そうだからまた作ってみたい。

これらどれもが本格的な味なのに、材料は特別なものがなくて作り方もシンプル。
ちょっと手間をかけて注意するところのポイントを掴んだら、お手頃な値段の材料で作ることができる。
しかも鍋一つで出来る料理。と言う普遍のテーマを守っているので、洗い物も少ない。

これだけ地域の食材と旬と私たちのリクエストのフルーツを使ったメニューと言うお題をクリアしてレシピを考えるのは至難の業だと思う。
素晴らしいっ!さすがヌマっち!
きっとたくさんの時間を使って考えてくれたのだろう。

丁寧なレシピも貰って、作り方やコツも聞いて見て、その上全部をコースで食べる事が出来ると言うこの料理教室の贅沢な事この上ない。
毎回とても楽しみです。
そしてこれらをうちで作ることで家族も喜ぶし、それを繰り返すことで自分の料理の腕前も上がる。
私たちの人生も美味しく豊かにしてくれる料理教室。次回も楽しみ!

お店Il Pigloは天満にあります。Facebookページはここです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の夢

2015-07-10 08:55:54 | 暮らし Daily life
今朝の7:45からのNHKニュースで取り上げられていたトピック。

       

奈良の橿原だそうだ。

       

農業用のため池の周辺が雑草によって荒廃しているのを解決するために、池の周りに柵を作って、一定の広さを区切って羊をある期間放牧する。そうすると雑草が綺麗になくなると言うもの。そして地域の子どもや大人たちも羊を元に交流や和みになると言う事。

他にも鉄道の線路わきの雑草を羊で刈ると言う事もJR西日本が橿原市でやっていると思う。
このめえめえ牧場と言うところがうまくプレゼンテーションしてるのかな?

これは私がやりたい事。とってもやりたいけどひとりでは出来ない。動物が嫌いな人もたくさんいるので、地域の承諾や連携が不可欠だ。
どこからどうやったら実現するのかずっと考えているけどなかなか。

今も近所の草刈りの音が毎日聴こえます。フワフワとしたこれから刈られる雑草を観るたびに羊に食べさせたくなる。

奈良はちょっと遠いので、大阪から神戸の周辺で実施できるところがあったら引越ししても良いくらいと思っている。
なんて考えながらの朝。

とにかく今の私はこんな羊たちの刈り取った羊毛の使い道を見つけて、それが有用になるように行動するのみ。
毎日羊毛触りながら考えています。

それと昨日の同じニュースでのトピックも心に留まっている。

       

精神障害のある人たちが働く場として農業があると。そのノウハウ。実際の様子がわかりやすく報道されていた。これが羊仕事や羊の世話でも行けるんじゃないか?もちろん野菜も育てられたらいいけど。
これも考えているところ。アルコール依存症の回復が進んで、一般企業で働けないけど随分元気になっている人たちに少しでも働く場をと思っています。

こんな事もやりたい、こんな風になりたい。今でも子どもの時のように夢を持ち続け。なかなか大人になれてないなあと思いながら。
諦めきれず、ずっと考えています。
うまく行ったら良いなあ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用の美

2015-07-09 21:11:13 | 工房working place
一人工房

雨の予報が外れておひさまが照ってきた。蒸し暑い。
それでも工房は風があって、結構涼しい。

色を考えて素材を作ったり、作品を途中まで作ったり。
縮めるのは火曜日にまとめてしたら一番良いと思う。

この色の素晴らしさ。観てるだけで幸せになるなあ。

       

増えた。

       

これはカバンのストラップです。
って言っても何の事かわからないと思うけど。
私は毎日使ってとっても便利で、これなしでは暮らせないと思うんだけど他の人もそうかはわからない。
だからそんなにたくさんいらないかも。
でもきれいに出来てる。
形が美しいなあと思う。用の美。

一人で活動するのって、気楽なようだけどすぐに飽きてダラダラするのであまり良い感じでない。
だれかと一緒に作るのが良いんだと思う。
まあそれでも今は仕方ないから地道に頑張ります。
今は今で出来る事があるはず。それをひたすら。

工房があって良かった。これがなくて毎日家に居たらあんまりよくないと思う。
うちではもっとだらだらしてしまうから。
健康のためにも出来るだけ工房に来ようと思う。

もう梅雨終わって欲しいなあと思う。
梅雨が終わったら汚毛洗いをしたいと待っています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役者揃い

2015-07-08 22:19:01 | 手仕事 Handicraft
休むと決めて一歩もうちから出ないですごした。

十三の豆腐屋の豆乳を昨日固めて置いたので豆花を作る。
固めるのに使うのはイナアガーと言うものです。これは植物性だけど寒天より弾力があって柔らかく、ゼリーみたいな食感になります。

ムスリムの友達にもこれを上げた。普通のゼラチンには豚や牛の骨が使ってあります。それが食べられないって。でも今の断食の期間に甘くて冷たいスウィーツを用意するのはとても大切だからなんとかならないかなあと言ってたので。とっても役に立つって喜んでいました。

伊那食品 イナアガーL 500g
cotta
cotta


買うときは高いと思うかもしれないけど、500mlの液体を固めるのに小さじ2杯しか要らないので長持ちします。いろいろなジュースなどをゼリーに出来るので便利。
夏にカップのスウィーツばっかり買うよりは体にもお財布にもやさしいと思う。

これをスプーン2杯小さな鍋に入れて、少し水を入れて混ぜてから豆乳を入れてかき混ぜながら弱火で温めます。
融けたら火をとめて容器に入れて冷めるまで置いておく。冷めたら冷蔵庫に。これだけです。


豆を煮るのはシャトルシェフが便利。鍋を火にかけて沸騰してしばらくしたら保温容器に入れて置いたら勝手に煮えます。

       
THERMOS 真空保温調理器 シャトルシェフ 2.8L アプリコット KBF-3000 APR
THERMOS(サーモス)
THERMOS(サーモス)


でも私しか食べないから少しだけしか要らない。もっと小さなのを買おうかと考えてた時に思い出した。あるある家に。小さなの!
それは冬の弁当に活躍しているサーモスのフードコンテナー。

       
THERMOS 真空断熱フードコンテナー 0.27L パンプキン JBI-271 PUM
THERMOS(サーモス)
THERMOS(サーモス)


今日はピーナツ。無塩の皮付きのを買ってあるので皮を剥いて、控えめに砂糖を入れた水で煮ます。それをこのフードコンテナーに入れて蓋をして置いておく。

       

ちゃんと煮えました。早速豆花にして食べます。

       

今日は豆乳もとろりと滑らかに固まった。少しの加減で質感が変わって来ます。この前煮た小豆も冷凍してあるから今度はかけよう。

休みの日に何をしたいかと言うと、服作り。
自分でも「いやいや仕事でもずっと服やんこの頃!」と突っ込みを入れたくなるけど仕方ない。教えるのと自分で作るのとは違う。
本から型紙を写して布に置いて裁断する。自分に合った形になるように少し変更して。

作るのは幅広パンツだけど、型紙は1枚だけ。縫うところも少し。とってもシンプルです。
それをミシンでずんずん縫って行く。縫う作業は1時間ほど。早い。紐も付けて出来ました。

       

これも神戸元町の布屋さんで買ったもの。綿と麻とシルクです。汗を吸い、シャッキリとしているのに柔らかい落ち感がある。織り地も凝っている。
見た目は地味だけどなかなかの役者なんです。
だからこそ、これくらいのシンプルなデザインで作って見たかった。
履いて見たらいい具合。こんなに気楽なものはないからどんどん履こうと思う。布代もダブル幅1mで2500円だったと思う。そんなに高くない。

今年初めての我が家のゴーヤ。

       

手作りツナと手作りマヨネーズを乗せて、少しポン酢をかけて食べた。
水ナスをぬか漬けにしたのも自分で作ったのにちゃんと本物の味がする。

       

先週の後半、結構疲れててそのまま仕事が続いたので今日は休んだけど、物を落したりが続いたからなるべくおとなしくしてました。
ゆっくりとだらだら。
明日は少しは働こうと思う。早く寝よう。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする