季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

impressionなフェルト

2015-07-07 21:38:41 | 工房working place
工房にて。

梅雨らしい雨。
天空の工房で涼しい風を感じながらのフェルト制作。

だんだん作れる速さが上がって来てると思うのは気のせい?
作っても作っても出来上がって行くと感じる。

今日はICカードケース4つとブックカバー二つ。
いつものICカードケースも良いけど、ブックカバーが惚れ惚れするくらい良い!私が欲しいくらい。写真よりずっとずっと色が綺麗です。
これは文庫本サイズ。ハードカバーのサイズも作ろうかと話す。

       

研究中の課題のものも。
さてここで問題です。これは何に使うものでしょう?

       

私はこれをほぼ毎日使っています。日常だけじゃなくて旅行の時にも必需品。国内はもちろん海外にも必ず持って行きます。
とっても便利!
前のスタイルより随分使いやすくなったけど、あと一息考えます。

この素材の良さがますますわかってきた。色彩も質感もしっかりした硬さも素晴らしい!日本の羊毛の力!
この素材で作ると何を作っても印象派の絵のようになります。なぜかと言うと羊毛の色は光で出来てるから。impressionなフェルト!

私たちの道を見つけたので、このままどんどん作品を作って行きます。


We blend some kind of wool and make this material. The texture is fine and smooth and solid. The color is just like Impression.
We are proud to use wool from Japanese sheep,which we shear by ourselves.

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってます!

2015-07-06 22:01:35 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

ハンドワーククラブの唯一の悩みはいつも待ってると言う事です。
たくさんの人たちがそれぞれの作品を作って行くのは良いんだけど、それぞれに次の支持を出すのは私。
それでいつも順番待ち。
なんとか出来ないかな?と思うけどなかなか良い解決方法がありません。

そうやって夢中で忙しくしていると間違える事がある。
このブラウスの袖付けも付いたと思ったら裏返しに付けていたのでやり直しました。
そんな時にごちゃごちゃ言わないでさっさと解いてやり直す事が出来るのがこの人たちの素晴らしい良いところです。

       

他にも型紙を置き間違えて身頃の半分の生地が裏になってしまったり、予定と違う指示を出してやり直したり。
それでも辛抱強く待ってやり直して作り上げるみんながすごい。

そんな忙しい私の事を思ってか彼は殆ど聞きません。ただただフェルトに刺繍しています。

       

でもそれはそれで。
刺繍は良いんだけど。フェルトとか編み物だと縮みすぎてたり目が増えすぎてたりいろいろハプニングがある。それで私は注意してチェックするようにしています。そしてそのフォロー。
それでも最後まであきらめないで仕上げる力が彼にはある。失敗もものともしないただただ前に進み力。みんなが感心するその力。
「この辛抱強さはどこから来るんやろうなあ?」って今日も言われてた。
この刺繍でも線も引かないでどうやってこんなに均等に刺せるんだろう?ものすごいと思う。特殊な力かも。

人によってほんとうにまちまち、ただ糸を通すとか絡まったとか、縫えたかどうか確認して欲しいと呼ぶ人も居れば、とんでもない事になってても呼ばない人もいる。
ハンドワークの間はそんな事を考える暇もなく、今日も一日終了!
また来週!一緒に作りましょう!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレプレ七夕

2015-07-05 20:41:41 | 講習 PrivateClass
宇治での講習。
もう10年近く続いてます。
今は1年に1回か2回会える人たち。七夕にふさわしい逢瀬。
始めの方は月に一回してたねえと。あのころは遠いところからも頑張って通って若かったねえとも。

河原シュタイナー教室と言う学習塾が会場。
塾の卒業生が設計した木造の素敵な建物。OMソーラと言う仕組みがあって、夏は涼しく冬は温かく。とっても気持ち良い空間です。

塾って毎年受験生を抱えてる。当たり前だけど。大変な仕事だなあといつも思う。
それでもこんな気持ちの良いところで思うまま自習や勉強が出来たら良いなあと思う。
塾の様子は先生の日記に。ここはただの進学塾とは言えないと思う。
考えると言う事をお腹の真ん中から。頭の芯から学べるところ。

一人は秘蔵っ子のシルクのワンピースのリメイク。思う大きさやデザインの型紙を作って、それで生地を切って縫って行きます。
ここでも手縫いが始まりました。手縫いの勢いとどまらず。

それからこの前イベントでやった羊毛ボールの制作。これがやっぱり色や質感がとっても素敵で次々と作りたくなる。
髪飾りとペンダント両方作りました。

もう一人はこの前の工房でのルームシューズの続き。そしてICカードケースの作成。そしてその紐を作ると。
全部出来るかな?と思ったけどそれと羊毛ボールのペンダントまで作りました。
二人ともさすがの長年の経験が生きていて、スイスイと作業が進みます。そんなに回数を詰めてやってるわけじゃないけど、ちゃんと経験が蓄積されてるんだなあと再確認。
出来たものどちらも素敵な色です。今日の服装にぴったり!

       

やっぱりこの素材の美しさ。特別だなあと思う。ただのフェルトボールがこんなにも魅力的。シンプルなICカードケースも。
手触り、質感、そして丈夫さも折り紙つきです。

手を動かしながらもお互いにいろいろな報告や話題提供。昔は子どもたちの話が多かったのに、親の話が増えたり。それだけ知り合って長く経つんだなあと。
お昼は一人が素麺を用意してくれました。
焼きナスなど具もいくつも。
美味しくみんなで食べる。
デザートが塾長先生の差し入れ。朝から並んで買って来て下さった。
抹茶のテリーヌっての。
贅沢に分厚く切って食べたけど、これがなんと人気がすごくて入手超困難で高級なものでした。
なんともなんとも!!!贅沢美味しい!

いつもここで過ごす時間は幸せに満ちてるなあと。帰りの電車で反復反芻。
帰りの電車がトーマスだった。

       

私もその場所も来る人も迎えて下さる人も好きだけど。みんなからもいつも温かい愛を感じる。
こんな仲間の集まりが長く続いている事が私の力になります。
また次が楽しみです。それまでみなさんお元気で!



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい一日

2015-07-03 22:41:26 | 食べ物 Eat
徳島から再びトマトが来た。4キロ。
再びケチャップ。
ヘタの所を切ると皮が取れやすいとこの前学習したから切って置く。

       

そして湯をかけて皮を剥いて他の野菜と煮込む。

       

できたけど写真はまた。めっちゃ美味しい!やっほ~!
ケチャップ。人生に一度は作って食べた方が良いです。ケチャップの概念が覆ります。ものすごく美味しい。目玉焼きにかけるだけでご馳走。
トマトライスにしても絶品。

丸いトマトはモッツァレラチーズとバジルソースで食べる。私たちの大好物。トマトの味が深くて濃くてものすごく美味しい!

       

一緒に入れてくれたトウモロコシ。実の入りがよくないって言ってたけど付いてるところは実がしっかりしてる。おいしそう。
それで生のまま実を包丁で取って、牛乳と少しのヨーグルトと加えてバーミックスでつぶして布巾で漉して冷たいスープにした。まったく加熱してません。
写真ではなんにもわからないけど。これも美味しいです。甘さと塩加減と深いトウモロコシの香りと味。特別なスープだな。

       

インド人の友達の紹介で特別なインドのマンゴーが手に入った。彼からの電話がすっごい一大事って感じだったので注文したんだけど。

       

切って食べてみてわかった。これはまさしく一大事。
なんじゃこれ~!美味しすぎてクラクラする。インドのマンゴー恐るべし。こんなの食べた事ない。

       

美味しい一日。
工房に初めて一人で車で行ったので疲れたけどそれも吹っ飛ぶ。
衣装ケースに羊毛入れました。綺麗。

       

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のオイリュトミー講座、是非お申込みを!

2015-07-03 13:45:35 | Weblog
私が主に企画している「ペーター岩松里穂氏の夏のオイリュトミー講座」。
申し込みが今の所私だけと言う状態。
出来る限りは広報しているのですが、なかなか効果が見えない。

里穂さんはスイスの方で、帰省は長崎。そこからの飛行機代や講習のお礼など考えると14人来ないと赤字になってしまうのでどうしようかと思っています。
内容は絶対の自信があります。オイリュトミー経験者も初めての人も満足して貰えると思います。
そして今回は里穂さんのデモンストレーションもある。
これは日本ではとっても貴重です。スイスやドイツでは公演をされていますが日本ではされていないので。

どうにかしてわかる人に伝わって欲しい、来るべき人に伝わって来て欲しいと思います。
行くつもりでまだ申込みしてない方は是非お申込み下さい。
来れなくても関心がある方をご存知の方はお声掛けお願いします。
場所は豊中市千里中央のコラボです。

体、言葉、音楽、色彩などに興味のある方、是非いらしてください。
少しでもたくさんの人に来て貰えますように。


       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育児ノートのカバー

2015-07-02 21:23:35 | 工房working place
出張工房。
小さいお子さんが居て外に出にくい方など、工房に来れない方の所に出向いて羊の手仕事教えます。

お子さんの成長を記録するノートのカバーを作りたいと。前回途中まで進んで、今回は仕上げ。

頑張って縮めて、形を整え、きっちりと仕上げました。

       

とっても綺麗です。
最初の型紙作りも結構神経を集中してエネルギーを使うけれど、この仕上げもとても大事。
ただの羊毛が縮んだ塊がきれいな作品に変化する。仕上げ、これがあってこそのプロです。
ここの違いは大きい。だから私は講習の時に、途中まで教えて仕上げはおうちでして下さいってのをやらない。習う意味が半分しかないから。

可愛いお子さんと遊んで楽しく作業を進める。
こうやって手仕事してる時は不思議と子どもは集中して自分の遊びをするもの。今日も一生懸命お仕事していました。お母さんのレシピカードを全部出して分類していろんなところに仕舞ってました。後で集めるの大変そう。

ブックカバー。使っていますがとても良い。
フェルトの手触りは特別だと思う。ICカード入れも使うたびに手触りが良いなあと駅の改札でホッとした嬉しい気分になるくらい。
フェルト効果が味わえる作品をこれからも作りだして行きたい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちで人形作り

2015-07-01 21:24:35 | 手仕事 Handicraft
出かける用事があったので、それを済ませて工房に行こうと思って出たら、ものすごい雨。
びしょ濡れに。
それで用事を済ませたら諦めて帰って来た。
昼から雨はやんだようだけど、もう仕方ない。

この頃人形作りの事をずっと考えてるので作ってみようと思い立つ。
思い立ったが吉日。

この子供用の人形。私が羊毛に出会うきっかけになったもの。
ウォルドルフ人形ってのがあって、その本を見ていつも作るんだけどとっても大変です。
重労働。
幼稚園くらいの子どものお母さん達が結構作ってるけど、大体「うちの子のは頑張って作ったけどもう御免、一生作らないわ。」ってなる。
まあそれで良いんだとも思うけど、この世に最後まで作られてない羊毛のはみ出たままのキットがどれくらいあるかと思う。キット高いのに。

あのC体ってのはやっぱり小さな子には大きすぎるとも思うし、もっと適切な大きさや作り方があるのでは?とずっと考えていた。
なんかいろんな意味できつかったり辛かったり重かったり。
日本の私たちにもう少し軽めで心地よいのがあるんじゃないかと。

そうかと思うと簡単なふわっと綿のやつだと後で綿が固まって手足がくにゃくにゃになってしまうのだ。それもどうかと。
いろいろ複雑。

本の通りに作らないとって思うからきついんだ。自分で好きな大きさや質感に作ってみよう!
それで自分が良いと思う大きさやデザインで作ってみました。
この人形、寝かすのは良いけど座りにくいんです。座れたら良いなと工夫してみた。
でも出来上がってみたらお尻が大きくてなんだか格好悪いなあと。でも服着たらわからないか。
手も思ったより短かった。頭が小さいし。そして作り方、簡単でもなんでもない、ものすごく複雑な作り方だった(笑)

       

これ、失敗したからって捨てたりしにくいものナンバーワンだな。何とかして仕上げて可愛がれるようにしよう。

簡単にほど良く柔らかくって思ってたのに、作り始めるとしっかりときっちりと作ってる自分が居る。これは仕方ない。
なんだか人形スイッチが入ってしまうのだ。ものすごいテンションで作った。熱くて汗が出た。発熱してたな。
それでもいくら私でもここまで半日もかかってないんだからすごいと思う。早い作り方ではあります。

う~ん、まだまだ考えて良いの開発したい。
昨日工房の仲間に「エジソン」の称号を貰ったので、発明王を目指す!

発明王に俺はなるっ!




晩御飯にタコ。スーパーの魚売り場で書いてあったけど、なんだか半夏生って言ってタコを食べると良いんだそうだ。
今調べたら今年の半夏生は明日だそう。フライングだな。まあいいや。
美味しくていくらでも食べられる。

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする