日本語の「不朽の」とか「永遠不滅の」をどう英語で表現したらいいかという質問をいただきました。
今日のGetUpEnglishでは、こうした日本語に相当する英語表現を考えてみましょう。
immortal(不死の、不滅の、不朽の)でその意味が表現できると思います。
○Practical Example
"I also read Oe Kenzaburo’s A Personal Matter."
"It is the work that gave Oe immortal fame."
「大江健三郎の『個人的な体験』も読みました」
「あの作品で、大江は不朽の名声を手にしたんだ」
『個人的な体験』の英訳A Personal Matterは、John Nathan訳でGrove Pressから出ています。
http://www.powells.com/biblio/17-9780802150615-2
●Extra Point
名詞形も同形で「不死の人、名声不朽の人」という意味でよく使われます。
◎Extra Example
"Kiyoshiro Imawano died, but he left us lots of great music."
"He is now one of the immortals. He will live in our hearts forever."
「忌野清志郎が亡くなったけど、いい音楽をたくさんぼくらに残してくれた」
「清志郎は今は永遠の人になったんだ。ぼくらの心のなかで一生生きつづけるんだ」
大変幸運なことに、わたしは忌野清志郎の雄姿を昨年11月21日にブルーノートで行なわれたBooker T. & MGsのライブで観ることができました。ステージに飛び入り参加した清志郎は、大変元気で、そして信じられないぐらいカッコよかったです。