GetUpEnglishについて
毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day!
Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)
slackという形容詞にはいろんな意味がある。今日のGetUpEnglishでは、そのなかかからいくつかの意味の使い方を紹介する。
be slack about[in]で、「いいかげんな、だらけた」。軽蔑をこめて使われることがあるので注意しよう。
○Practical Example
"Nagase is slack about his work."
"In addition to that, he tends to be slack about making deadline."
「永瀬は仕事がいいかげんだ」
「そのうえ、締め切りも守らないこともよくある」
●Extra Point
to cut [give] someone a little[some] slackで、「人に対して規則をゆるめてやる、少しゆったりさせる」。俗語表現だが、あらゆる状況で用いられる。
◎Extra Example
"You're being a little hard on Nariko, aren't you?"
"Exactly, Koyomi. Why don't you give her some slack?"
「君は成子に厳しすぎないか?」
「そうだよ、こよ美。もっとあの子にやさしくしてやれよ」
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,075 | PV | |
訪問者 | 546 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 4,077,869 | PV | |
訪問者 | 1,508,614 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 1,168 | 位 | |
週別 | 956 | 位 |