GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

TO UNRAVEL

2020-01-28 08:37:02 | U

 動詞unravelは他動詞では「(もつれた糸・編んだ[織った]ものなどを)解く、ほぐす、解明する」であるが、自動詞としても「ほぐれる、解明される、明らかになる」の意味で使われる。
 今日のGetUpEnglishはこの語を学習する。

〇Practical Example
 Ukyo and Kaburagi finally unraveled the mystery surrounding the incident.
「右京と冠城はついに事件の謎を解明した」

●Practical Example
  自動詞としての使い方が意外にむずかしい。

◎Extra Example
 Each circle strengthens the others, until the whole is hard to unravel.
「それぞれの社会がほかの社会を強化しないと、全体がほぐれるのはむずかしい」

☆Extra Extra Point
  「計画がほころびはじめる」の意味でも使われる。

★Extra Extra Example
  After three years, their partnership began to unravel.
「3年後、彼らの提携はほころび出した」

 begin to...は昨日のGetUpEnglish参照。
 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/b7694e33e9a2e5bab0f629b365e9545c

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする