GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

CONVENTION(2)

2021-05-13 08:53:49 | C

  conventionは2019/11/21のGetUpEnglishで学習した。

 https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/1caef0a05c746e5259fa3ad9d90b6a3e

 もう少し整理したいので、本日のGetUpEnglishはこの語を復習しよう。

この語は「(社会の)慣習, 習俗, 因習, (伝統的な)しきたり, 社会的な約束ごと, 慣例」(研究社英和大辞典)の意味で使われる。

○Practical Example

Convention requires you to do so, even though you are an Avenger, Mr. Wilson.

「あなたがアベンジャーズであろうと、世間の慣習としてそうしていただかないといけません、ウィルソンさん」

●Extra Point

  この英語の意味が理解できるているかどうか問う問題を作る場合、次のようなパッセージや会話文に対して、次のような選択肢を用意する必要がある。

◎Extra Example

It has been years.  I think there’s a new editor now.  Let me check. Yes, there’s a new editor: J. Jonah Jameson. I don’t have his e-mail address, but from the old contacts I have, it looks like they all use the same naming convention.  I’d try j. j. jameson@dailybugle.com.  That’s my best guess.

167. What does the speaker indicate about Daily Bugle staff members?

(A) Their e-mail addresses ca be found on the editorial page.

(B) Their e-mail addresses are likely structured the same way.

(C) They often receive news tips from the public by e-mail.

(D) They might not respond to e-mails in a timely manner.

 It have been years.で(D)を選ばせようとするが、答えはもちろん(B)だ。

  これはTOEIC L&Rテストを想定した問題だが、このように語彙や速読力や瞬間的判断力を問われる問題が膨大に出題される。

 翻訳者も、英語教師も、翻訳エージェントで翻訳者の適性を判断する者も受けるべきだと思う。わたしの場合、英語をまだ学習中なので、自分の力を向上させるために人一倍トレーニングを積む必要があります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする