北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

平成二十六年度五月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2014.06.07・06.08)

2014-06-06 23:39:49 | 北大路機関 広報

◆自衛隊関連行事

 秋の日のヴィオロンの溜め息の身にしみてひたぶるにうら哀し、ポールヴェルレーヌの詩を詠みたくなるこの一日、皆様如何お過ごしでしょうか。

Img_6641_1i ポールヴェルレーヌやアルテュールランボーといわれてもピンとこない、ランボーと言えばあっちの方だろう、と思われる方の方が多そうな場所ではあるように思うところで、今週末の自衛隊関連行事と行きましょう、航空祭から駐屯地祭まで一通り今週末は実施されるところ。

Gimg_0854 今週末の自衛隊関連行事、最大の行事は山陰地方の美保基地にて行われます美保基地航空祭でしょうか。美保基地は日本で最も混雑することで知られる入間基地航空祭と同様にC-1輸送機の編隊飛行等が展示される輸送機部隊の航空祭で、C-1,YS-11,T-400などが展開する基地です。

Kimg_9131 岩手駐屯地祭、第9特科連隊、第9戦車大隊、第9高射特科大隊、第10施設群第387施設中隊、東北方面後方支援隊第105施設直接支援大隊、東北方面輸送隊等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地です。いわて銀河鉄道滝沢駅が最寄り駅で、少々交通難所ですが、戦車から特科火砲まで一通り駐屯しているところ。

Oimg_5095  大宮駐屯地創設記念化学学校祭、陸上自衛隊化学科職種の教育訓練及び戦術研究と新装備評価試験を行う化学学校で中央特殊武器防護隊も駐屯しています、液体散布車など大宮駐屯地ならではの装備やNBC偵察車に生物偵察車や遠隔化学剤検知装置等の装備が配備されています。

Img_9039  美唄駐屯地創設記念行事、第2地対艦ミサイル連隊が駐屯する北部方面隊の駐屯地で88式地対艦誘導弾の連隊が駐屯しています。札幌から特急で旭川方面へ、美唄駅から徒歩25分ほど、炭鉱で栄えた美唄市に所在する駐屯地です。装備の特性上、派手な訓練展示には限界がありますが、現在島嶼部防衛で注目されている本装備を備に見ることが出来るでしょう。

Gimg_2056 奈良基地祭、航空自衛隊幹部候補生学校創設記念行事が明日土曜日に執り行われます、滑走路を持たない幹部候補生学校ですが、上空をほかの基地よりのリモート展示が行われ、本年は航空自衛隊創設60周年ということですので、飛行展示が例年よりも大規模に行われる、とのこと。

◆駐屯地祭・基地祭・航空祭

注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする