■自衛隊関連行事
米朝首脳会談が不調に終わり印パ両国の緊張が高まる中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今週末は小牧基地航空祭が行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/04/6c996ec0d262d6119ae11e12349b9d88.jpg)
小牧基地は輸送機と救難ヘリコプター部隊の基地です。第1輸送航空隊隷下でC-130H輸送機を運用する第401飛行隊とKC-767空中給油輸送機を運用する第404飛行隊、UH-60J救難ヘリコプターとU-125救難機を運用する航空救難団救難教育隊、また現在は固有航空機を有していませんが航空管制と要撃管制任務を教育する第5術科学校が展開しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/71/7670dbae5cee1fad4517a85ef1db7f93.jpg)
ブルーインパルスが本年もやってきます。この小牧基地は県営名古屋空港と共用飛行場となっていまして、三菱重工小牧南工場も所在、基地正門は空港とは滑走路を挟む名鉄小牧線沿線、名古屋近郊、最寄は名鉄小牧線牛山駅で徒歩五分ほどにて基地の正門に至る好立地にあります。この駅へは名古屋市営地下鉄から上飯田連絡線を経て乗り入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/1b7b4e1be69b2e4c956cea891090a1de.jpg)
さて撮影の話題を。ゆるキャン、という人気アニメでは主人公のりんちゃんさんがローチェアでリラックスする様子が。自衛隊行事を撮影する際に、というよりもなんとか時間を捻出して艦艇入港や航空機撮影へ平日赴く際に、やはり重視したいのは平日休んだものが休息ではなく体力的な酷使にならないよう、時間を過ごすというもの。こう考えると椅子は要る、大事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/2d8069c2be7586d3bbedc7b6cbf60f99.jpg)
ゆるキャンに影響されたわけでは、やっぱり有るか、キャンプ用の組立椅子を購入してみました。組立式ですが骨組みは分離しないようゴム紐で固定されています。組立はざっと25秒というところか。驚くのは400g程度の、重さをあまり認識しなくてよい水準の椅子なのですが、キャンプ用ということで背もたれの角度も計算されています。若干嵩張るが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/29/e80d1bd2d877d04cbe8446cdab292887.jpg)
長時間の待機、ふつうに考えれば苦痛もあるのですが、なにしろ角度が良いものですからうたた寝さえできるほど、なんといいますか非常に快適でした。もちろん、超小型の折り畳み椅子よりは遙かにかさばるものなのですが、あるのとないのとでは翌日と翌々日の疲れ方が驚くほど違う。自衛隊行事の持ち歩きには大きすぎ邪魔ですが、お勧めの逸品です。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
・3月2日:小牧基地航空祭2019…http://www.mod.go.jp/asdf/komaki/
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
米朝首脳会談が不調に終わり印パ両国の緊張が高まる中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今週末は小牧基地航空祭が行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/04/6c996ec0d262d6119ae11e12349b9d88.jpg)
小牧基地は輸送機と救難ヘリコプター部隊の基地です。第1輸送航空隊隷下でC-130H輸送機を運用する第401飛行隊とKC-767空中給油輸送機を運用する第404飛行隊、UH-60J救難ヘリコプターとU-125救難機を運用する航空救難団救難教育隊、また現在は固有航空機を有していませんが航空管制と要撃管制任務を教育する第5術科学校が展開しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/71/7670dbae5cee1fad4517a85ef1db7f93.jpg)
ブルーインパルスが本年もやってきます。この小牧基地は県営名古屋空港と共用飛行場となっていまして、三菱重工小牧南工場も所在、基地正門は空港とは滑走路を挟む名鉄小牧線沿線、名古屋近郊、最寄は名鉄小牧線牛山駅で徒歩五分ほどにて基地の正門に至る好立地にあります。この駅へは名古屋市営地下鉄から上飯田連絡線を経て乗り入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/23/1b7b4e1be69b2e4c956cea891090a1de.jpg)
さて撮影の話題を。ゆるキャン、という人気アニメでは主人公のりんちゃんさんがローチェアでリラックスする様子が。自衛隊行事を撮影する際に、というよりもなんとか時間を捻出して艦艇入港や航空機撮影へ平日赴く際に、やはり重視したいのは平日休んだものが休息ではなく体力的な酷使にならないよう、時間を過ごすというもの。こう考えると椅子は要る、大事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/2d8069c2be7586d3bbedc7b6cbf60f99.jpg)
ゆるキャンに影響されたわけでは、やっぱり有るか、キャンプ用の組立椅子を購入してみました。組立式ですが骨組みは分離しないようゴム紐で固定されています。組立はざっと25秒というところか。驚くのは400g程度の、重さをあまり認識しなくてよい水準の椅子なのですが、キャンプ用ということで背もたれの角度も計算されています。若干嵩張るが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/29/e80d1bd2d877d04cbe8446cdab292887.jpg)
長時間の待機、ふつうに考えれば苦痛もあるのですが、なにしろ角度が良いものですからうたた寝さえできるほど、なんといいますか非常に快適でした。もちろん、超小型の折り畳み椅子よりは遙かにかさばるものなのですが、あるのとないのとでは翌日と翌々日の疲れ方が驚くほど違う。自衛隊行事の持ち歩きには大きすぎ邪魔ですが、お勧めの逸品です。
■駐屯地祭・基地祭・航空祭
・3月2日:小牧基地航空祭2019…http://www.mod.go.jp/asdf/komaki/
■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関