物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

私の活動

2010-06-17 12:33:48 | 日記・エッセイ・コラム

私の活動の一端を述べておこう。

最近になって、雑談会というのを私的にやっている。これは月に一回である。また、数学・物理通信を発行している。この発行は3ヶ月に一回である。

さらに数学と物理のe-Learningのコンテンツをつくっている。これはいつまでという期限がないが、それでも少しづつ充実させて行きたいと考えている。一応できているのは質点の力学の演習問題のコンテンツと基礎物理の初歩的なコンテンツである。また、高校の代数にあたる、コンテンツが一応できているが、それを閲読者の意見にしたがって修正をしているところである。

初歩の微分積分は草稿をすでにつくっているが、演習問題をつくるところで頓挫している。また、代数に入る事項かもしれないが、三角関数の部分はかなり書いてはいるが、まだ出来上がっていない。これも演習問題のこともあるが、これは図を入れるところで挫折しているのである。

その他にもスポーツやドイツ語学習等があるが、これはいつもブログで触れていることだから、こういうことがあるとだけ述べておく。これらは自発的なことであり、あまり自発的でないこともあるが、これは単に何かのabonnementに属しているということだから、いうほどのことではない。

物理学会の二人目の女性会長をされた、BさんはNPOアインシュタインというのを立ち上げているそうで、その主なる任務がなにかしらないが、e-Learningのコンテンツをつくることも目的としているらしい。Bさんは有名人で、かつ活動的な方なので、私が競合できる人ではない。私は自分にできることを細々とやるだけである。

また、武谷三男の論文リストや著作リストの作成等を行っている。これは第2版までは「素粒子論研究」の放談室に投稿してすでに発表されているが、現在はその第3版を準備している。まもなく第3版ができると思うので、できあがったら「素粒子論研究」電子版に投稿するつもりである。

大学を定年退職したときにはささやかな自分自身の宿題もあったのだが、どうもそれよりも教育や科学史的な関心の方に重点が移ってきている。だから、たぶん、よっぽど暇にならないとそのテーマを追求することはないだろう。