物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

apero dinatoire

2020-05-16 17:18:18 | 本と雑誌
apero dinatoire(アペロ ディナトワール)とはフランス語で「たっぷりの食前酒とおつまみでディナーのかわりになるもの」だという。

そういう形で友人や知人を招待してお話をするのが好きなのがフランス人らしい。もっとも最近は新型コロナ騒ぎでapero dinatoireも自粛しなくてはいけないのだろうが。

ちなみに、aperoはaperitifアペリチーフ(食前酒)のことである。

apero dinatoireではないが、私たちがここ数年、毎月やってきた、雑談会もこのところ自粛をしている。もう100回以上も開催をしたいくらか伝統ある会である。極めて小規模な会合ではあるのだが。

特別なのは毎年8月は私の都合でお休みにしていたが、それ以外はまったく休まずに続けてきていたのに。

もっとも私たちはみんなかなりの老齢であるから、この集まりで新型コロナに感染したら、間違いなく重症になって死んでしまうであろう。

そういうことでしかたなく自粛ともつかない集まりの休止をしている。




三角形の面積の求め方

2020-05-16 12:35:36 | 数学
三角形の面積の求め方の基本は底辺の長さ a と高さ h をかけて、2でわる。
すなわち、
  S=ah/2
である。

だが、他の面積の求め方もある。有名なのは三角形の2辺の長さとその間のはさむ角が分かっている場合の
  S=ab\sin C
のような公式だろう。

三角形の三辺の長さがわかっている場合にはヘロンの公式というのがある。
そのほかの表現もあるが、それらについて数学エッセイを書いている。

これを中学生君の学習資料として書いている。これはちょっと中学生には難しいのだが、いずれいつかは知っておくことはわるくはないだろう。