物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

球面三角法

2023-11-17 11:57:01 | 数学
私は球面三角法を学んだことがない。これはもちろん学校でということである。なんでも学校で学ぼうと思ったりすることは退廃の極みであろうか。

「岩波科学の本」というシリーズの中に『数と図形の話』(岩波書店)という本があり、その中に「地球儀の幾何学」という章がある。全体で70ページくらいなのだが、これが読めない。特に最初の節が読めない。それでそこを飛ばして読もうとしている。

昨夜少し読んだがまだ20ページには行かない。読めるだろうか。今さっき調べたらまだ10ページほどしか読んでいなかった。もっともこの後の方には前に計算をフォローしたらしい紙片が挟まっていた。

私は短気で根気がなく、かつせっかちと来ている。これくらい短所がそろっていては偉い人にはもちろんなれない。まあそういうことは自分自身のことだからよくわかっているつもりではあるのだが。

ともかく球面三角法はいつかは納得したいと分野の一つであることはまちがいがない。

それと球面三角法の短い記述が秋山武太郎『わかる三角法』(日新出版)にある。これも30ページそこそこなのにまだまったく読めていない。

Umstand

2023-11-17 10:41:34 | 外国語
なかなか言葉を覚えられない。いや、この年になるとつい先ほどのことを思い出せない。

だから短期記憶がだんだんいかれてしまっているのだろう。

大体私は記憶のいい方で、これは自慢になるが、1976年2月にフライブルクのゲーテ・インスティテュートでドイツ語を学んでいたとき、前日に洗濯物は普通die Waescheと複数でいつも使うと先生が言っていたのを覚えていて、それをつぎの日にもう一度授業中にクラスの全員に聞かれたのだが、Wagensonner先生が昨日そういっていたと発言したら、Sie haben guten Memory. とお褒めを頂いたことがある。

ところが最近は午前に起こったことを午後に思い起こしにくいというようなことが起こる。特に、記憶するようなことはなかなか難しくなっている。

昨夜のドイツ語のクラスで出会った言葉にUmstandがある。「面倒なこと」「面倒」とその意味を思っていいだろう。もっとも辞書のはじめには事情とか状況と訳がついている。

Machen Sie bitte keine Umstaende.とか言われれば、 日本語では「おかまいなく」とでもいうのだろう。ともかくこの語は私には定着していなかった。今回はじめて印象に残った語である。