物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

日本の希望はどこに?

2014-03-07 15:03:01 | 学問

大学を退職後に、大阪大学で自発的に研究を続けている友人にK君がいる。

いわゆるもう名誉の追求とかではなくて、単に好奇心を満たすために研究をしているのだ。

彼の机の隣にもこれは大阪大学を定年退職した、実験物理が専門のN教授の机があるそうだが、このNさんも同じような感覚をもっておられるらしい。

K君は日曜日を除いて、大学に出かけて研究をする。ときには大学院生の外書購読につきあっているとか。

私の友人のK君は学生のころから、才能を注目されていたらしく、実験物理学の先生から自分の研究室で、実験をしないかと誘われたことがあったとはK君から聞いたことがあったが、彼は素粒子物理学の理論の研究者になった。

大学を1年早めに定年退職した後に大阪大学が受け入れてくれて、研究場所として定めてから、もう数年になる。毎日が充実しているらしい。

また、これは私の元の研究仲間で友人のEさんもE大学を定年退職後も大学で研究を続けている。

こういう幸福な方ばかりではないであろうが、こういう方が多くいれば、ひょっとしたら、彼ら自身がbreakthroughをするか、そうでなくても彼らの薫陶を受けた若い研究者から、日本の科学の新しい成果がでてくるかもしれない。

高齢化社会も意外なところで役立つのではないかと希望がもてないでもない。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京大小児科のO教授は定年後は保育園へ弁当をもって... (飯尾寛治)
2014-03-08 12:46:57
京大小児科のO教授は定年後は保育園へ弁当をもってでかけ、子どもと遊んで帰るのが日課でした。

私は今幼稚園で若いお母さんに話しをしています。それも愛大発達心理学の名誉教授といっしょで、週一回ですが楽しいです。

もう9年になります.。本当は話を聞きに来ない母親が問題ですがね。
返信する
飯尾先生 (あおやま)
2014-03-08 13:13:30
飯尾先生


いつもコメント有難うございます。そうですか。次代に期待をもっているということですね。

小さなことかもしれませんが、そういう努力の積み重ねがやはり時代を変えて行くのだと思います。

私も数学とか物理の初等教育のあり方を変えたいと日夜励んでおります。

もっともまだ何の成果もありませんが。

それはそうとE大学の発達心理学の名誉教授とはどなたのことでしょう。

個人情報なので、もしよろしければ、メールででも密かにお教え頂けると幸いです。

もしかしたら、私も存じ上げている方かもしれませんので。
返信する

コメントを投稿