[画像]臨時国会召集要求を提出する、衆議院の民維共生社の5党などの野党議員、左は衆議院=民主党内写真=、右は参議院=民主党内動画からスクリーンショット=
衆参の民主党、維新の党、共産党、生活の党、社民党の5党は、平成27年2015年10月21日、おのおの、大島理森・衆議院議長、中村剛・参議院事務総長に「臨時国会召集要求書」を提出しました。
先の通常国会(先月27日閉会)での安保法制をめぐる採決の混乱、TPP条約の合意に至った経緯、今月7日の新閣僚の所信を聞くことが必要だと要求しました。
日本国憲法53条では、臨時国会召集要求書に対する内閣のアクションの期限はありません。ただ、自民党の憲法改正草案の改正第53条後段は「要求があった日から20日以内に召集しなければならない」となっています。11月2日(月)までに召集しないと、自らの憲法改正草案の「運用」ができていないことから、安倍首相(自民党総裁兼務)が政治判断するかもしれません。
臨時国会召集要求書、衆議院、参議院。
このエントリー記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki
(http://miyazakinobuyuki.net/)
[お知らせはじめ]
「国会傍聴取材支援基金」で、日本唯一の国会傍聴ブログにご協力ください。
「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い
郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から、毎月自動で送金することができます。自動送金は、金額にかかわらず、手数料毎月123円です。通帳、印鑑、名前を確認できるものの3点セットで、郵便局の窓口でお手続きください。
この無料ブログ(goo)のほかに、有料版の宮崎信行の今後の政治日程(有料版)(レジまぐ)を発行しています。購読料は、月864円(税込)となります。購読方法は「レジまぐ」(メディア・インデックス社)まで。
このブログは次の下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)
予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)
民主党ニュース(民主党ウェブサイト)
goo 政治ニュース
インターネット版官報
[お知らせおわり]