私にとって楽しみにしている年に一度の旧AMOEBAの仲間との集いが今日、明日の二日日程で行われる。今回で実に16回目となる集いである。良く続いたものである…。
毎年、この時期になるとレポしているAMOEBAの集いである。わずか5名の集まりだが、もう16年も続いている。
開催趣旨に私は次のように記している。
「この会は、網走地方の片田舎である○○○小学校にある時期(昭和61年から平成4年頃)必然のなせる技か、それとも偶然の悪戯か、名も無き5人の教師が巡り会った。5人はある民間教育運動に学び『アメーバ網走』を起ち上げ研鑽に励み、教育することの素晴らしさ、夢奥深さを体感したのだった。
その後、5人はそれぞれの地に分かれ、それぞれの立場で己の夢を求めて励んでいた。今から16年前(?)誰からともなく、「年に一度、あの日に還りたい」という声が出て、この会は始まった。以来、毎年休むことなくこの会は続けられることとなった。それは単にノスタルジーに浸る場ではなく、更なる研鑽を誓い合う場として互いが認識し、年に一度の出会いをそれぞれが楽しみにしている会である」
この会は、今になってもそれぞれが、現在抱えている課題と、そのことへの解決策をまとめたレポートをペーパーで提出することが義務となっている。現職にある者は、当然自らの職務に関することでのレポートとなる。
しかし、現職を終えた私は自らの生活の全てがその対象となってくる。今年も私は準備した。A4版一枚に今の私の全てをまとめた。(レポートはA4版一枚と決められている。冗長なレポートは嫌われるのだ)そして、そのレポートに9枚の資料を添えて今年のレポートとした。
私の札幌での毎日は、この会でレポートすることが大きなモチベーションになっているといっても過言でない。というのも、私は5人の中の年長として、いつも彼らのフロントランナーを務めてきた。彼らに無様な姿を見せるわけにはいかない、というプレッシャーが良い意味で作用していると思っているからだ。
そうした交流の場は明日の午前中に予定されている。
今日のスケジュールは、午後からキタラで「PMFガラコンサート」を皆で楽しみ、その後懇親交流会に流れることになっている。
さあ、今日、明日と旧友たちとの再会を心から楽しんできたいと思う。
毎年、この時期になるとレポしているAMOEBAの集いである。わずか5名の集まりだが、もう16年も続いている。
開催趣旨に私は次のように記している。
「この会は、網走地方の片田舎である○○○小学校にある時期(昭和61年から平成4年頃)必然のなせる技か、それとも偶然の悪戯か、名も無き5人の教師が巡り会った。5人はある民間教育運動に学び『アメーバ網走』を起ち上げ研鑽に励み、教育することの素晴らしさ、夢奥深さを体感したのだった。
その後、5人はそれぞれの地に分かれ、それぞれの立場で己の夢を求めて励んでいた。今から16年前(?)誰からともなく、「年に一度、あの日に還りたい」という声が出て、この会は始まった。以来、毎年休むことなくこの会は続けられることとなった。それは単にノスタルジーに浸る場ではなく、更なる研鑽を誓い合う場として互いが認識し、年に一度の出会いをそれぞれが楽しみにしている会である」
この会は、今になってもそれぞれが、現在抱えている課題と、そのことへの解決策をまとめたレポートをペーパーで提出することが義務となっている。現職にある者は、当然自らの職務に関することでのレポートとなる。
しかし、現職を終えた私は自らの生活の全てがその対象となってくる。今年も私は準備した。A4版一枚に今の私の全てをまとめた。(レポートはA4版一枚と決められている。冗長なレポートは嫌われるのだ)そして、そのレポートに9枚の資料を添えて今年のレポートとした。
私の札幌での毎日は、この会でレポートすることが大きなモチベーションになっているといっても過言でない。というのも、私は5人の中の年長として、いつも彼らのフロントランナーを務めてきた。彼らに無様な姿を見せるわけにはいかない、というプレッシャーが良い意味で作用していると思っているからだ。
そうした交流の場は明日の午前中に予定されている。
今日のスケジュールは、午後からキタラで「PMFガラコンサート」を皆で楽しみ、その後懇親交流会に流れることになっている。
さあ、今日、明日と旧友たちとの再会を心から楽しんできたいと思う。