ススキノの真ん中に位置するホテルに併設されたレストランである。ランチ時にススキノ界隈に出向くことなどなかなかない。キタラのコンサート前に立ち寄ることにしたのだが、お得感のあるランチになった。
※ レストラン「アネラ」が入るホテルネッツの全景です。トラックに邪魔されました。
利用しているランチパスポートの場合、土・日・祝日には利用できない店が多い。ところがこの日利用した「レストラン アネラ」は土曜日の利用が可となっていた。この日(12月15日)は午後からキタラで行われる「札響の第九」の鑑賞に出かけることになっていたので、その途中に寄ることにした。
レストラン アネラが入るホテルネッツは昨年7月に開業した新しいビジネスホテル系のホテルである。レストランも当然新しく清潔な感じのテーブルが並んでいた。
※ レストラン「アネラ」のエントランスです。
私が入店したのは12時30分過ぎだったが、先客は3組しかいなくレストラン内はガランとして静かだった。やはりランチをススキノでという人は多くないのかもしれない。ただ、私が退店する頃には次々とランチパスポートを手にしたお客さんがたくさん入ってきた。
※ 「アネラ」の店内ですが、お客さんが写らないようにしたためガランとした印象です。
このお店のパスポートランチは「週替わりオムライス」(通常価格850円)である。お店のスタッフからは「スープ、サラダ、コーヒーはセルフサービスになっています」と案内があった。スープはコンソメのみの一種、サラダはレタス、キャベツ、ニンジンスライス、スイートコーン、ミックスビーン、ポテトサラダなどが用意されていた。
※ セルフサービスですが、ご覧のようにサラダとスープが付きました。
運ばれてきた今週のオムライスは「オムライス with ハンバーグ」だった。ライスにかかった半熟卵、デミグラスソース、そしてデミグラスソースの中に浮かんだハンバーグとなかなか美味しそうな印象です。肝心の味の方は、ライスのケチャップソースも、デミグラスソースも、私にはやや薄味かな?とも思われたが十分に美味しかった。
それにしても、このオムライスに、スープ、サラダ、コーヒーが付いてワンコインとは十分にお得感のあるランチだった。
※ 写りは悪いですが、デミグラスソースの中にハンバーグが入っています。
最近思うことがある。ランチパスポートを使ってのランチをしていると、たまあに使わずにランチをとったときに7~800円くらいの価格を聞くと「高いなぁ」と思ってしまう自分が怖い。気持ちがチープになってしまうことを警戒せねばならないなぁ…。
※ 食後にはしっかりコーヒーのサービスも…。
【レストラン アネラ データー】 札幌市中央区南7条西4丁目2-1 ホテルネッツ札幌1F電 話 011-206-8161営業時間 モーニング 6:30~10:00ランチ 10:30~15:00(ランチパスポート可能時間10:30~14:00 除く日・祝日)定休日 日曜・祝日 座席数 48席(テーブル席、カウンター席)駐車場 無入店日 ‘18/12/15