七五三のお参り 本当は7+5+3で15日なんですが、日曜日にお参りされる方が
多いようですね。
氏神様の岡湊神社です。私も 去年還暦同窓会でお祓いしていただきました。

きれいな着物を着てお宮参りをする。。廃れずに残っている行事です。
今は ほとんどの家に車がある、電話がある いい薬もある、だから子供は育って
あたりまえかも知れませんが 乳幼児の死亡率が高かった昔は 3歳 5歳 7歳 と
成長するのは大変だったんでしょうね。
7歳までは神様の子と言われたそうですよ。
不幸にして育たなかった時、神様にお返したんだと考えて乗り越えたのでしょうか。
姪の娘Kちゃん
の七五三 です。

先日の記事で どんぐりを鼻にいれた子がKちゃん3歳です。
右は作文パパとママの好きなところを書いたAちゃん小3です。
ボートの好きなパパとサンリブの好きなママ(Aより)も一緒です。


受付の方が千歳あめの袋を左手に持って写真を撮ってもらいなさい
って言われましたが 持ってくれず 私があげたぽち袋だけを握っていました。