モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



伊豆の旅 ちょっと休憩しますね。。。


中国障害者芸術団の公演を観ました。

もう皆さん ご存知だと思いますが千手観音の美しい踊りです。

2階16列目(S席)ですが中央なので 1人に見え後の踊り子さんが見えない
から文字通り神々しいまでの千手観音でした。。。

舞台の両袖でお二人...客席に背を向けて音楽の聴こえない踊り子さんの為に
コンサートの指揮者のようにずっとリズムを、強弱を、“振り”で指揮されます。





司会の方の手話はそれは美しく、あたかも鳥が羽ばたいているように見えました。

事故で両腕を失った青年が足を自在に使い、田園風景の中の日常生活を表現しました。

車椅子の女性が、美しい日本語で 涙そうそう を歌いました。

京劇は、視覚障害者と聴覚障害者が一つの舞台に立ちました。

聴覚を失ったベートーベンの 月光を 聴覚を失った方が 演奏されました。
あんな月光を 聴いた事がありません。。。

視覚障害の男性が 乾杯 の歌を。。。
ご自分では見えない その衣装はスパンコールが いっぱいでとびっきりきれいでした。





渡された小旗を力いっぱいふりました。 旗の裏側は
We are the world  四海一家  と書いてあります。。。。

一瞬の暗転で次の演目に替わり、息つく暇もない90分でした。

視覚障害の方の歌 踊りには 手が痛いほどの手拍子と拍手を。。。

聴覚障害の方の舞踊には手を振り続けました。

どのようだったかだけ お伝えして どう思ったかは書いていません。
私の少ない語彙で表現できない。。

だから   ありがとう。。。。



☆~☆~☆~☆~☆☆☆~☆~☆~☆~☆


今日は ブログを始めて2年の記念日です。1年でやめようかと思ったけど
あと1年と思いました。。その1年が来たけど また延期します。

読んでくださる方有難うございます。 

そして真心のこもったコメントをお寄せくださるお友達(勝手にそう思っています)
それは私の元気の源です。 有難うございます。。





コメント ( 24 ) | Trackback ( 0 )