3月3日 桃の節句 青空に八分咲き位の桃の花が それはそれは可愛かったです。
鳥居の方は階段なので 車で境内まで上がってきました。
馬と牛 両方の像がありますが 今年は丑年だから 軍配は牛
楼門から続く塀に鞍手高校書道部の書 雲外蒼天 「乗り越えれば すばらしい結果が待っている」 に 鞍高 書道部 の印がありました。 のびのびと若々しく、字まで眩しい・・・
楼門、奥には 本殿が見えています。
楼門の彫刻も細かい細工で素晴らしいのですが 右大臣 左大臣 の間の天井が モダンでした。
拝殿と その奥 神殿です。 妹と一緒で 闘病中の姪の病気平癒をを願いました。
毎年行きますが さげもんやお雛様 が ずら―っと並んでいます。 (写真は半分です)
明るく鮮やかな色彩に 気分も晴れます。
今年はどうかわかりませんが 多賀神社では 擲桃祭(てきとうさい)があります。
左は昭和10年の御朱印 御朱印帖は友人に返していたので このコピーを 巫女さんにお見せしました。
小さい方のハンコ 探してみたいと仰って下さいました。 右は去年の3月3日です。桃の実 のハンコです。
そして今年 御朱印がブームになってますから 若い方たちに喜ばれたことでしょう。
擲桃祭 芦屋町岡湊神社の 幸桃🍑の説明では 伊邪那岐大神が桃の実を投げて災難を逃れたという故事に由来しているそうです。
最後になりましたが テレビを見ながら 走って走って と叫んだ あの 東日本大震災から今日は10年目 被災された方のために静かにお祈りしたいと思います。
コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。