運転免許証更新のために行った 黒崎コムシティー 帰り道に近くの黒崎 岡田宮 に寄りました、

明治二十八年・・・一番奥の鳥居です。

楼門奥には社殿の屋根が見えています。

あしや会の仲間のお身内なのに 私は初めてでした。

御祭神 神日本磐余彦命[神武天皇】 (カムヤマトイワレヒコノミコト)
社殿左側に金色 右側に 黒色の鳥が見えます。狛犬さんの手前です。

金鵄 キンシの【鵄】ってなんの鳥か検索しましたが 霊鳥 としかありません 文字としては トビ だそうです。

そして黒い方は 八咫烏 ヤタガラス・・ 金鵄も八咫烏 も神武天皇のゆかりのようです。

神殿です。

猿田彦大神 や 古い狛犬阿像 などがありました。

ちょっと可愛らしすぎる御朱印ですから 小さくしました。 実際に行ったのは3月1日でしたが 3日にして頂きました。
そんな場合 当日まで御朱印帖をお預けして 後日頂きます。

コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。