鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

暑い、    運動会、

2018-10-06 15:19:15 | 思いつくまま

  

              (午前7時50分頃)

 午前中も前半は曇り空、いつ降るか心配するくらいでした。しかし時間の経過とともに日が差し明るく、ついには暑いと感じるくらいの陽気となりました。

         

 きょうは地域の保育園の運動会です。招待されていたので行ってきました。時間がある時には極力出歩こうと思っています。心身の運動になるでしょうし。動かないといろんな出会いがうまれないし、感動も生まれません。

 

 もちろんたまには嫌なことも経験するでしょうが、そこはコキこき古希です、聞き流すべきところは聞き流したり、時にはなかったことにしたり?でもどちらかと言えば行ってよかった、と思えるような場合が多いですね。

         

 きのうも私も少し関わった高齢者のための軽体操教室、午後早目の集まりにはご婦人方しか来ないだろうと十分に予想はされましたが、それでも夫婦で行ってみました。いやあ行って大正解でした。ウオーミングアップから椅子に座って行う体操まで、普段使わない筋肉を一杯使ってきました。

 

 足指から足首のウオーミングアップ、っしてひざ回り、ふくらはぎ、太もも骨盤周り等々転倒防止(と言いながら河原で転んだりしていますが)に必要な筋肉を動かしてきました。

      

 

            

 

 120名くらいの保育園児を相手に、それぞれの年齢層にあった運動会の出し物を考えて実施するなかなか大変なことです。保育士さんたちは本当によくやっています。体力勝負ですから?みなさんいい体つきでいかにも力がありそうで、頼もしそうです。子どもにとってはそれが一番ですね。

  入場門

 ここの堰堤ならぬ園庭は本当に狭いので、そこで運動するのはまことにもって大変なのですが、そこは熱意が勝っているというのか狭いながらもいろいろ考えて無駄なくりようするということが浸透しています。

 9つくらいの出し物がありました。これは昔からあるパン”食い”競争です。ですが、正しくはパン”取り”競争ですね。

 

             こうなります。

 我々高齢者等も参加しました。折角ですので、私は口で咥えようと努力したのですが、できず、やむを得ず手で取ってきました。毎度恒例のアンパンです。途中で競技を見ながら食べてきました。

 最後の年長さんたちの出し物がよかったですね。盛岡のお祭りかな、チャグチャグ馬っことさんさ踊りを合成したことになるのか。

 入場です。なかなか考えて馬を作っていました。

 

          馬の頭です。  

 

 先生の馬の尻尾はさすがです。

 

 掛け声は、ラッセーラッセーラッセーラ、ラッセーラッセーラッセーラです。

    

 子どもたちと会場が一体となって盛り上がります。

               


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする