起きたばかりの時は降っていなかった雪も午前中いっぱい降り続け
見る間に道路を真っ白に染めていった…。
その雪も午後には、あれだけ積もったはずなのに
かき消されるように溶けていたが、寒さは変わらない一日を終えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/70/e61ccd8ee6b48f979aa92bc17e550aa3.jpg)
今日は、ば~ちゃんも三泊四日のショートステイへ出かけて
久々にのんびりと過ごした…。
午前中に買い物へ行き、午後からはシッカリと昼寝も出来た。
しかし こういう毎日は夢だったが
たまにの事だから光っているのだと思う。
毎日がこんなだったら
きっと すでにボケてしまっているような気がする。
買い物へ行った際に、ホームセンターに寄り道して園芸コーナーを覗いた。
買うまいと思って立ち寄ったのだが
ウィンターパールとクリスマスホーリーに魅せられ
いかにもクリスマスらしい植物に置く場所も考えずに買ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0b/782b95c407507db06e6b0dc15c99c7b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a2/a02b1823af27d47e9a4d35166df23079.jpg)
ウィンターパール クリスマスホーリー
【ウィンターパール】
シラタマノキ属ツツジ科
原産地はカナダ、白い花で7~8月頃で、10月に真っ赤な実がなる。
この時期では来年に期待しなければならないようだ。
【クリスマスホーリー】
神聖な木(魔よけの木)と呼ばれる。
古代ローマでは、赤い実には魔除けの力があるとされ
クリスマスの縁起物としてこの木を飾った…。
置く場所も考えずに、それでも買ってしまう植物好きの性なのか…。
とりあえず、ば~ちゃんの部屋の植物達に、少々窮屈な思いをさせる事になってしまった。
雪景色のモノクロームな世界に、鮮やかな緑と赤はホッとするような気がした。