あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

雨の降らないわけ?

2006-08-24 23:01:31 | ペット
今日も朝からカンカン照りだった。

洗濯物が乾くのは有難いことだが
あの梅雨の時に部屋干ししてた頃が妙に懐かしい。
今日も雨か…もう部屋の中には洗濯物が一杯で、明日こそは晴れて欲しいなぁ。
そんな事を言ってたのがウソのように、これでもかと晴天が続いている。

人間って勝手なもので、暑い時期には早く涼しくなればいいと
寒い冬には、あの夏の暑さが恋しくなったり…。
そんな都合よくは出来ないのが自然の摂理なのだ。

そうそう…どうして雨が降らないのか?

カエルが鳴くと雨?』とよく言われているくらい
雨とカエルって言うのは深いつながりがある。
カエルが鳴かない時よりは、よく鳴いた方が雨は降りやすいそうだ。

実は…我が家のコビスケ。
一時期セミ取り職人を目指していた事があって
毎晩毎晩、遠くからセミの鳴き声が近づいてきたかと思うと
網戸の破れ目からセミを咥えて走ってくる。
そのうえ、部屋で離すものだから、セミの鳴きながら逃げ回る音と
コビが追いかける…その大騒ぎさ!
とてもテレビなど見ていられるもんじゃない。



ところが、ここ2~3日はセミがカエルに変わったから大変!

私が座布団を二つ折りにしてうたた寝などしてようものなら
頭の辺りで何やらゴソゴソ。。いったい何を?
カエル~~~!! カエルを追い掛け回しているのだ。
しかも引っくり返されて、お腹をポンポンに膨らまして抗議している。



やめてくれよ~~人の頭の傍でカエルと戯れるのは。。。
しかも、昨夜はいつもより大きなカエル。
あっちこっちに追い詰めては、カエルを引っくり返したりしている。

だからか! これはカエルの仕返しか?
この間まで大雨注意報まで発令されていたのに、セミのしょん○○…?

セミもかぁ~~!!

セミは雨が降っている間は鳴かないらしい、という事は
コビに食べられた仲間を偲んで鳴き続けるから降らないと…?
セミとカエルとダブル攻撃で仕返しされたら
雨なんて当分降るわけがないくらい、セミやカエルを取っていたもんなぁ!


そう! コヤツが雨の降らない原因を作っているのか?

だから、いつもホウキとチリトリでカエル救出を計っているのだが…。
セミだって、コビより先に捕まえて逃がしてやったりしている。
コビスケに捕まるようなカエルやセミは
何度逃がしてあげても、また捕まえられてくるお間抜けな輩だ。

こりゃ~~当分雨の期待は出来そうにもないよ。。。コビ(T_T)


相変わらずに抜けるような青空。




コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする