相変わらず昼の間の暑さはかなり厳しい。
今日からばぁちゃんは、またもやショートステイ。
お盆にも取ったので頻繁になってしまったが
今回は床屋さんをお願いしたい目的もあった。
そんなわけで、8月は遊んでばっかりではあるが
刈り入れが始まれば、遊んでばかりもいられないので…
そんな言い訳をしながら、勤めがお休みだった娘と猪苗代ハーブ園へ行く。
地元ではあるがハーブ園のあるリステル猪苗代へは行ったなく事はなく
だいたいの場所を調べて、行けばわかるはずと出かけてはみたものの
思いっきり外してしまいとんでもない所まで行ってしまった^^;
途中のタバコ屋さんで聞けば、かなり後戻りしなければならないようで
親切にもマルボロのケースの空き箱の裏に地図まで書いてもらった。
その地図のおかけでどうにか辿り着いた時には、思わず安堵のため息…で。

早速入り口で写真を撮る。
ここがさっちゃんさんのブログで、ルミナイトされると言ってた所かと
点灯されるまでいたかったが、夜勤に出かける夫をホッポリ出してまでは…と断念!

それでも中へ入ると、たくさんのハーブや観葉植物などなど
驚いたのはブーゲンビリアの大木だった。。。あんな大きなのは見た事がなかった!
他にもお馴染みの植物や初めて見たものが目白押しだった。

中央にはブライダルコーナー?があって
お花のトンネルを潜って行けば、奥には指輪交換をして誓いのKiss…か。
メッチャうらやましい~ こんな結婚式に出てみたいと娘に圧力をかけてはみたが
ご自分でどうぞ!と、サラリとかわされてしまった。。。チッ!

外へ出れば、一面のヒマワリの迷路と十二支をかたどった大きな木像があり
ウサギやミニ豚との動物との触れ合う場所もあった。
暑さに喉も渇いたので、土産物売り場でソフトクリームを食べる。
ラベンダーのもあったのだが、無難なバニラにしたが正解だったかどうか?

裏手の方にはコスモス畑があり、そこから見える猪苗代湖が美しかった。
帰りには野口記念館向かいのガラス館と…うん?
以前にはなかった団子館・健康食品館・お菓子館あった。
まぁ 観光客であれば観る場所が増えて楽しいのかもしれないが…。
今度は山形あたりにぶどう狩りへ行ってみたいとか
この間行った桧原湖はきれいだったとか…。
こうして、娘と出かけられるのも嫁に行くまでなんだろうなぁ~~!
嫁に行ったら旦那さんや旦那さんの家族と出かけるのかな?
そんな事を言ったら、相手もいないのに話が飛躍し過ぎと釘を刺されてしまった!^^;
探りをいれたつもりだったのだが…┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

途中道に迷ってしまって、コメントに書かれていた目印は見つけられませんでした。
そのうえトラックバックまでさせていただきました。
