あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

そろそろ…喝を入れなきゃ!

2006-08-26 23:27:28 | pochiko農園

最近の私、遊んでばっかりで家の前の畑はジャングル状態。
処暑も過ぎて、このところ少しずつではあるが
朝晩が涼しく凌ぎやすく感じられるようになって来た。

昨日から、ばぁちゃんはショートステイへ行っているので
今日は朝から、久々に頑張ってみた。
ジャガイモの掘った後には白菜を植えようと思っていたので
雑草を取り除き、マイトラクターで耕した。

それから、サトイモに雨不足を補う為に用水路から水かけをすると
目に見えて生育が勢いづいてくるのがわかる。
サトイモは水で育つってくらい、この時期の水かけは大切なようで
水の引けない場所に作っている人は、ポンプで水を入れたりしていた。

昼間の間はシッカリとお昼寝。。。

午後からは終わってしまったスイカやカボチャの弦を手繰って
黒いシートを剥がすまではいったが、後は大きいトラクターで耕してもらうことにする。
ここには大根の種を蒔いたり秋の野菜を作ろうと思う。
こうして、少しずつ秋野菜の準備を始めないと
白菜の苗が育ってもマルチも張れないし、いつまでも白菜の苗を植えることが出来ない。








遊ぶ時はしっかり遊んで、仕事をする時もしっかりとする。
でないと大手を振って遊びに行けないからだ。

暑いからと言って動かないでかく汗は気持ちが悪い。
しかし 一生懸命に動いてかく汗は爽快感がある!
何時までもダラダラしていないで、ちょっと自分に活を入れてみる。
今日はいっぱい汗をかいたけど、ヤッター!って達成感を感じた日だった。

夕方には涼しい風が吹いて、穂を持った稲が風になびいていた。
ひとつの季節が、今 変わろうとしている…空はもう秋の雲。



コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする