「松茸の味 お吸いもの」を使って「オレ流簡単パスタ」を作るという永谷園のCMを見た私。ふつふつと、それを作りたい思いが沸きあがった。
残念ながらウチには「松茸の味 お吸いもの」は無かったが、7月に定山渓に行った時に買った「ブラックペッパーしいたけスープ」がある。これは応用がききそうだとひらめいた私は、そそくさと厨房に立った。

これが、噂の「ブラックペッパーしいたけスープ」である。

なんと、箱の裏にも、「スパゲッティー」用のレシピが記されていた。私だけの発想ではなかったのが、やや残念。

沸騰したお湯に塩小さじ1杯を入れ、スパゲティを茹でる。


味付けに使うのは、「しいたけスープ」1袋とバター適量のみ。

茹で上がったパスタをフライパンに入れて、上記2点とともにジャジャッと炒める。

そうして出来上がった、「ブラックペッパーしいたけスープ」スパゲティ。辛さが私の好みよりやや弱かったので、熱々のコイツに、ブラックペッパーを「ガバッ!」と掛けて、海苔を散らして喰らう。いやあ、その旨いこと旨いこと!今度ごちそうしてあげよう、玉木宏クン!
残念ながらウチには「松茸の味 お吸いもの」は無かったが、7月に定山渓に行った時に買った「ブラックペッパーしいたけスープ」がある。これは応用がききそうだとひらめいた私は、そそくさと厨房に立った。

これが、噂の「ブラックペッパーしいたけスープ」である。

なんと、箱の裏にも、「スパゲッティー」用のレシピが記されていた。私だけの発想ではなかったのが、やや残念。

沸騰したお湯に塩小さじ1杯を入れ、スパゲティを茹でる。


味付けに使うのは、「しいたけスープ」1袋とバター適量のみ。

茹で上がったパスタをフライパンに入れて、上記2点とともにジャジャッと炒める。

そうして出来上がった、「ブラックペッパーしいたけスープ」スパゲティ。辛さが私の好みよりやや弱かったので、熱々のコイツに、ブラックペッパーを「ガバッ!」と掛けて、海苔を散らして喰らう。いやあ、その旨いこと旨いこと!今度ごちそうしてあげよう、玉木宏クン!