獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

ロッテ プレミアムガーナ ダークミルク

2024年05月18日 | モノローグ


休肝日でも、夜のお菓子は、マスト。
冷蔵庫にあったのは、妻が冷やしたと思われる「ロッテ プレミアムガーナ ダークミルク」だった。
妻に許可を得たうえで、ついばませていただくことに。


【ミルクマリアージュ製法】
それが、カカオもミルクの両方を、贅沢に味わえる秘密なのだ。


冷蔵庫で冷やしていたゆえか、喰いはじめは割と硬めの食感。
だが、お口に入れて咀嚼すると、じんわりととろけていく💛
カカオのビターな旨みを、ミルクが包み込み、舌上を滑らかにオブラート。
ビター&スゥイートな、休肝日の夜でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「酸素ハウス」と「腎臓サポート」

2024年05月18日 | チャロ君&くまちゃん


5月16日の朝。
チャロ君が、ぶるぶると震えていた。
心疾患と肺炎を患っている、彼。
彼が体調を崩した時の強い味方が、👆の「レンタル酸素ハウス」なのだ。


そこで、しばらく落ち着いた後・・・


彼は、ようやくその日の朝ご飯を、食べ始めてくれた○






食が細くなってしまった彼の、絶大なるサポート役。
それが、犬缶「腎臓サポート」である。


歯も無くなってきて、咀嚼力も衰えてきた、彼。
ドライフードは残してしまったものの、ウェットフードの「腎臓サポート」は、おおむね完食。
心臓のおくすり「ビモハート」(👆の白い半月型の粒)を、残してしまったのが残念ではあるが・・・
まずは、食べて体力をつけてもらうことが、最優先である。




そして、👆がその日の夕食。
ウェットフードに載せられているのは。
白い粉薬が、肺水腫予防の「利尿剤」。
白い小さな粒と半分に割った粒は、心臓薬の「アビナック」&「ビモハート」。
黒い粉薬は、利尿剤の副作用で腎臓にかかる負担を緩和する「リンケア」。
そして茶色い粒は、白内障のお薬「アイアクト」である。
夕食は、「おくすりフルコース」なのだ💦


ドライフードも食べてほしいので、ウェットフードの上にそれをまぶして、あげてみた。


しかしながら、私の願いは叶わず・・・


ドライフード&ビモハートが、残ってしまった(泣)
とはいえ、ウェットフードを食べてくれるのは、せめてもの救いではある



翌、5月17日。
「酸素ハウスケア」が功を奏してか、チャロ君の表情に「ハツラツ感」が戻って来た👏








お気に入りのソファー&毛布の上で、のほほんと過ごすその日の夜の彼。




食は、細いながらも。
彼の体調が戻りつつあることを、感じ取った私たちでありました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30