ひょんなことから。
その日は、とある大病院の中にある「レストラン グリーンカフェ」でのランチと相成った。
12時54分に、そこに潜入。
比較的安価な、種々のメニューの中から。
自称「麺喰い」の私は、「醤油ラーメン」(550円)の食券を購入。
そして12時57分。
きわめてスムーズに、それを受け取った🍜
むむっ。
その麺は、色味といい、ウェーブ具合といい、コシともっちり感といい。
なかなかの一級品ではありませんか
そのシンプルな味わいの醤油スープは。
「石狩平原スキー場のラーメン」あるいは「かあちゃんのラーメン屋」を彷彿とさせる、純朴かつ清廉なウマさである◎
驚くべきは、このメンマ。
ずっしりと太く、噛むとじんわりと甘く、んまい。
昔風ラーメンに欠かせないバイプレイヤーが、この「麩」である。
咀嚼するたびにじんわりと口中に溢れるスープを、愉しもう。
ただし、そのスープの温度自体は、ややぬるめ。
まあ、おそらくは高齢の方が大多数を占める客層を考えると、それは致し方ないであろう。
とはいえ。
トラディショナルな味わいのチャーチューは、ダブルでプリインストールされている。
いやはや。
これで税込550円とは、なかなかのコストパフォーマンスである
大いに満足の、ランチであった◎
んでもって。
その翌週も、そのレストランにて、ランチとすることに。
11時34分に、入店。
その日のおまかせパスタ「カルボナーラ」にココロ魅かれつつも・・・
やはり「味噌ラーメン」(550円)を喰わないワケには、いきますまい。
そのラーメンとのご対面は、11時38分。
ごらんのとおりの、つるもちの麺
スープを含んでふくよかな、麩
存在感ある、メンマ
味噌スープは、白味噌系のまろやかさ基調ながらも、ちょっぴり辛い。
これまた、ストレートなウマさである。
私基準では、スープはややぬるめだが、まあ、それはしょうがない。
そして、ダブルチャーシューは、嬉しいお昼のプレゼント
きわめて満足の、2週連続「病院ラーメンランチ」でした🍜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます