9時57分。
木柱のてっぺんに、すっくと立つ、「カワセミ」ちゃん。
おなかがくすんでおり、脚の色も黒っぽいので、まだ幼鳥ちゃんである。
10時ジャストに、このコは飛び去ったかと思うと・・・
10時02分に、小魚を咥えて、戻って来た👏
10時05分には、またまた水面にダイビングし・・・
お見事!
2匹めの小魚GETである(^^)
10時09分まで、木柱の上でひと休みし・・・
10時10分に、3匹目
小物だったとはいえ、なかなかハイペースかつ成功率の高い、ハンティングである💮
あ~らよっ!といった感じで・・・
ごっくんとひと呑み。
そして10時12分には、早くも4匹目。
育ち盛りで、おなかが空いているのだろう。
10時18分には、5匹目である。
10時21分には、スレンダーな、別個体のカワセミさんが、やってきた。
脚の色は、鮮やかなオレンジ。
そして下のくちばしには、若干の赤味がある。
おそらくこの方は「♀成鳥」さんだと思われる。
そしてこちらは、またまた幼鳥ちゃん。
この幼鳥ちゃんの下くちばしも、わずかに赤身があるので、♀ちゃんなのだろうと思う。
ちょっと上を向いたその表情が、素朴だ。
とはいえ、鈍く光るそのくちばしには、そこはかとない「工具感」がある。
いやはや。
しばらくぶりで、カワセミさんを至近距離で撮影できて・・・
感涙ルイルイです(太川陽介)😂
キュッと上がった尾羽の、メタリックブルーが、美しい
10時28分に、またまた水面に急降下したものの・・・
今回は、おさかなGETならず。
いやあ、久々に、カワセミさんを好条件で撮影できた
10時29分に、またまた尾羽をキュッと持ち上げたかと思うと・・・
それは、排泄の準備だった模様(^^;
陽光を浴びて、眩しく輝く、背中のブルーメタリック
個人的には、10時30分に撮った👆の写真が、この日のベストショット
そして、10時31分。
食欲旺盛な若鳥ちゃんは・・・
この日6匹目の獲物をGET
今回は、なかなかの大物を仕留めたようで・・・
食するのに苦労しているなぁ・・・と思って見ていたところ。
10時32分に、獲物を咥えて、どこかへ飛び去ってしまった。
落ち着いて喰える場所で・・・と、思ったのだろうか。
そして、10時36分。
カワセミ若鳥ちゃんは、またまた木柱の上に戻ってきてくれた。
まるで灯台のように、左右を見回し・・・
10時37分に、気合のひと鳴き。
おおよそ1分間、そこで獲物を探していたようだったのだが・・・
10時38分に、黄色い鉄柵に移動し、
それからほどなくして、飛び去ってしまった。
しかしながら・・・40分以上も、カワセミさんを撮影する機会に恵まれ。
素晴らしき、ビューティフルサンデーでありました🌞
こんばんは!
やはり、カワセミは
まさに森の宝石ですね😄😄
カワセミさん、ホントに美しいです
また、次の3連休に、お逢いしたいなぁ・・・