もう15年くらい前に石黒ホーマで買った「KURE5-56」は今も我が家で活躍中である。
何よりその汎用性にはもう脱帽である。クルマのドアからキシミ音がする時は、コレをヒンジに吹き付けると、たちどころにスムーズになる。その他簡単なサビ落としや、もちろん自転車のチェーン等の潤滑剤にもなるのだが、最も重要なのは、これは電気機器の接点復活効果もあるということだ。私は実際、82年に買ったソニーのオーディオタイマー「メモッコ」のデジタル表示が昨年変になったので、この5-56を表面のスキマからダメもとで吹き付けてやったら、なんと見事復活した。そして、それに味をしめて、アウトプットボリュームにガリが出て再生できなくなってしまい、もう大ゴミに出すしかないと思っていた、85年製のアカイのカセットデッキのアウトプットボリュームのツマミのところにコイツを吹き付けたら、やはり完璧に直ってしまったのだ。おかげでこの21世紀でも、我が家はカセットデッキが健在である。
やはりモノは大切にしないとネ。長岡鉄男氏もきっと「5-56」を愛用していたことだろう。
何よりその汎用性にはもう脱帽である。クルマのドアからキシミ音がする時は、コレをヒンジに吹き付けると、たちどころにスムーズになる。その他簡単なサビ落としや、もちろん自転車のチェーン等の潤滑剤にもなるのだが、最も重要なのは、これは電気機器の接点復活効果もあるということだ。私は実際、82年に買ったソニーのオーディオタイマー「メモッコ」のデジタル表示が昨年変になったので、この5-56を表面のスキマからダメもとで吹き付けてやったら、なんと見事復活した。そして、それに味をしめて、アウトプットボリュームにガリが出て再生できなくなってしまい、もう大ゴミに出すしかないと思っていた、85年製のアカイのカセットデッキのアウトプットボリュームのツマミのところにコイツを吹き付けたら、やはり完璧に直ってしまったのだ。おかげでこの21世紀でも、我が家はカセットデッキが健在である。
やはりモノは大切にしないとネ。長岡鉄男氏もきっと「5-56」を愛用していたことだろう。