4年ほど前でしょうか、通信販売でノートパソコンを購入しましたが、ハードディスクが壊れてしまって全く使用できなくなってしまいました。OSがCDではなくハードディスクに入っているタイプのため再インストールできなくなってしまいました。ハードディスクを新しくしてもOSはDSP版を買わざるを得ません。性能もそろそろ満足できなくなってきたため、今回ノートパソコンを新しく購入しました。
ケースに入ったノートパソコン 多くの添付類が付いたノートパソコン
今回購入したのは9万9800円のものでOffice Home & Business 2010付きのノートパソコンです。大きな機能としては、OSがWindows7,2コア/4スレッドCPUのcore i5,ブルーレイディスク,無線LANが使えるのが特長でしょうか。
マウスをつないで電源を入れる直前
これまでデスクトップタイプのパソコンは自作してきました。今使っているはおよそ5年ほど前に、当時出始めたデュアルコアCPU(ペンティアムD930)を使ったものです。しかしながら、ノートタイプのパソコンは自作できるようなものではないので毎回購入しています。初めて買ったノートパソコンはOSがWindows ME、次に購入したのはWindows XPでした。今回が3台目のノートパソコンです。今後5年位は我家や職場で活躍してくれると思います。
セッティング中の新ノートパソコン、赤色のものは初めて
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1082)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(673)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(290)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(139)
- 野菜:芋類(157)
- 野菜:豆類ほか(184)
- 稲:春作業,苗作り(100)
- 稲:田植え,草取り(56)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(332)
- 草刈り,整地(253)
- 樹木,果樹(306)
- 花,野草(188)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(111)
- 家族関連(217)
- 料理、食品加工(17)
- ふるさと(519)
- 子供の育成関連(179)
- イベント,行事(229)
- 生き物(121)
- 田舎暮らし(514)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- 栃木県民/新年に向けて、2種類の凧(たこ)作り
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo