東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

郷土館は今、全面改修工事中

2016年02月11日 | ふるさと

 今、田布施町郷土館は改修工事中です。仕事をしていると、時々ドリルなどの音が響きます。去年は外壁の一部修繕工事でしたが、今回は全面的な改修のため、工事車両が郷土館を頻繁に出入りします。郷土館前の道路が、工事のため時々一方通行になります。

             建物が見えないほど足場で囲まれた郷土館


 郷土館の建物はNTTが所有しており、田布施町が借用しているとのこと。田布施町としては大変ありがたいことです。大切に建物を使わなければと思います。
 この建物は昭和36年に建てられたもので、言わば昭和の建築遺産ではないかと思います。いま郷土館では町制60周年記念の思い出の写真パネル展を開催中ですが、その写真の中にこの建物がしっかりと写っています。つまり、郷土館は田布施町60年の歴史と共にあるです。

            改修中の田布施町郷土館 玄関前

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする