東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

麻郷小学校放課後学習の成器塾 インド藍の叩き染め体験

2023年11月12日 | 子供の育成関連

 前回、布を絞り染めしてから額縁縫いしてハンカチにしました。今回は藍の叩き染めをしました。藍は晩秋になると葉が枯れ落ちてしまいます。そのため、藍の代用として私が栽培しているインド藍の葉を使いました。
 良く染まるように絹布を使いました。各人好きな形に葉を並べて染めのデザインです。葉を並べ終わると、サランラップで挟んで金槌で叩いてもらいました。

          絹布の上に置いた葉を金槌でトントン叩く


 藍染めは絞り染めが一般的です。叩き初めはあまり聞きません。叩き初めの原理は、叩くことによって出た葉汁が直接布を染めるのです。一番原始的な染めかも知れません。葉の配置によってデザインが決まります。
 元気いっぱいの子供達、うるさいほど金槌をとんとん叩きました。そのおかげて、葉汁がたくさん布に浸み込みました。

  前回の絞り染め布     ミシンで額縁縫い   インド藍の葉を千切る
  

 葉汁が布に浸み込んだ後、サランラップを外します。数分そのままにした後、布を水に入れます。最初緑色だった箇所がだんだん青色に変わります。最次に葉屑を布から取り去ります。最後に、布を絞ってアイロンで平らに伸ばして出来上がりです。次回、時間があれば額縁縫いしてハンカチにします。

    サランラップを布から外す       水に入れて葉屑を取る
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柳井市 新庄、土穂石周辺の... | トップ | 我家の庭木も紅葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

子供の育成関連」カテゴリの最新記事