先日、麦畑を防鳥網で覆いました。ところが、網の長さが足らず2/3しか覆うことができませんでした。そこで、同じ防鳥網をもう一つ購入しました。そして、その網を今回被せました。
以前、水田で稲作をしていました。東京の八王子に住んでいた頃のことです。山間の数ヶ所の田んぼでしたので害鳥の被害に苦しみました。対策として防鳥網を水田全体に被覆していました。しかし、害鳥に入られ続けて被害を受けていました。せっかく苦労して網を張っていたのにがっかりしていました。鳥が入った原因は網目が大きかったからです。
麦全体に防鳥網を張り終える。これで安心
スズメが防鳥網を通過する様子を観察したことがあります。スズメは防鳥網の上に来ると羽を閉じるのです。すると、ストンと落ちるように網の目の間を落下するのです。そして、網を出る時は勢いをつけてから羽を閉じて通過します。そして、通過直後に羽を開いて飛び去ります。
それを知っている私は、網の目が3cmの防鳥網を使っています。3cmならばスズメも通過できません。網を張る作業が無ければ麦作は楽しいのですが、収穫するためにはやむを得ません。ちなみに、水田が多い地域では各地で稲が一斉に実ります。そのため、スズメの被害はわずかなものです。網をはる必要性はほとんどありません。
麦畑の片方にもう一つの網を掛ける 引っ張るようにして網を張る
最新の画像[もっと見る]
- 今年最後のしいたけの収穫 14時間前
- サトウモロコシの穂を収穫して軒下に干す 2日前
- 今年最後の放課後学習 成器塾 3日前
- サトウキビの越冬作業 4日前
- 田布施からチャレンジ創造コンテスト全国大会に出場 5日前
- 放課後学習 成器塾でXmasフェルト作り 6日前
- ドラム缶でシダなどを煮る 7日前
- 糸を紡ぐための糸車を解説 1週間前
- ヘナの越冬作業 1週間前
- 農機具小屋の引戸が壊れて落ちたため修理 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます