すぷりんぐぶろぐ

桜と絵本と豆乳と

「コピー」を作る導入

2010年07月14日 | 教育ノート
 ある団体から標語への応募依頼があり、ちょうど担任が出張時に取り組むことになった。簡単に説明、指示を出して書かせるよりは、と思って、少し授業らしくやってみようかと計画を立ててみた。

 今となっては懐かしい?コピー作文の応用である。
 結果として、詰め込み過ぎの時間不足で尻切れトンボになったが、導入はなかなか面白かった。
 
 「コピーとは何か」ということを簡単に話してから、そのコピーの実物を見せたのだが、今回は標語にもっていくということで、紙資料のみ使うことにした。

 手元にある二、三日分の新聞、広告から三つ探した。
 いわゆるキャッチコピーを見せ、何の広告か予想させてみる。

 至福のひとときを!
 
 いくつか予想の声が聞こえた中に、正解がするっと出た。
 「パチンコ!」
 月曜お馴染みのパチンコ店のチラシである。儲かっているにちがいないチェーン店Dである。
 二つ目は

 心に決めた! 

 「心」に「ハート」とルビが振ってある。これはなかなか難しいが、下に小さく書かれている部分に目をつけると、簡単に分かる。

 ~平和を、仕事にする~
 
 「自衛隊!」
 正確には防衛省の陸海空自衛官募集ということである。
 三つ目は難しい。
 あの元サッカー日本代表監督イビチャ・オシム氏の写真が載っていて、こんな言葉が

 スピードが命なんだよ。
 
 「サッカー」「ああ、サッカー」…とそれぐらいしか思いつかないのが子どものようだ。
 「なんで岡田監督に替わったか、知ってる?」と問いかけてみると
 「病気?」というつぶやきも。

 そこで隠していた部分を見せる。

 それは脳卒中でも同じだ。
 
 ACジャパン(公共広告機構の新しい名前)がバックアップする日本脳卒中協会の広告である。

 印象づけるフレーズでクイズ的に扱ってみる面白さを感じた。

 巷にあふれているこうした言葉に関心をもつきっかけになれば、目標とした標語の出来は今一つだったが、まあ学習にはなったかなと自己満足している。