K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

平成22年度 人口動態職業・産業別統計の概況

2013-03-08 06:13:51 | 労働経済情報
3月6日に、厚生労働省が

平成22年度 人口動態職業・産業別統計の概況

を公表しました。

これによると、

第1子出生時に有職の母の割合は34.5%で、
平成17 年度の25.2%から9.3ポイント上昇

となっています。


詳細は 

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/10jdss/index.html



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徴収法<労災>6-9-D

2013-03-08 06:13:22 | 今日の過去問
今日の過去問は「徴収法<労災>6-9-D」です。


【 問 題 】

第一種特別加入保険料率は一般保険料に係る労災保険率と同一の
率であるが、第二種特別加入保険料率と第三種特別加入保険料率
は、別途、それぞれごとに事業又は作業の種類に応じて何段階か
の料率が定められている。 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

第三種特別加入保険料率については、事業又は作業の種類に
かかわらず、一律「1000分の4」とされています。


 誤り。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする