K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

平成28年度試験の受験申込者数

2016-06-26 05:00:01 | 試験情報・傾向と対策
6月22日に、試験センターが平成28年度試験の受験申込者数を
発表しました。

約52,000人です。

平成27年度試験が52,612人ですから、昨年度とほぼ同じです。
受験申込者数は、平成22年度の約70,000人をピークに減少傾向が続いて
いますが、下げ止まったというところでしょうか。

そこで、
例年、申込んだ方のおよそ2割は受験していませんので、
同様の受験率であれば、実際に受験する方は40,000人ほどになるでしょう。

このうち、どれだけの方が合格することができるのかは、
合格率によって左右されますが、さすがに、平成27年度試験の合格率を
下回るということはないのでは?と思いますが・・・

こればかりは、試験が終わらないことにはわかりません。

とにかく、全科目、満遍なく、得点を積み重ねること、
これが合格につながります。

試験まで、残り2カ月、頑張って勉強を進めましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国年法21-1-D

2016-06-26 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「国年法21-1-D」です。


【 問 題 】

被保険者であった者が、日本国内に住所を有し、かつ、60歳以上
65歳未満である間に初診日のある傷病により、障害認定日において
障害等級に該当する程度の障害の状態に該当している場合であって
も、障害認定日が65歳を超えている場合には、障害基礎年金は支給
されない。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

障害認定日における年齢は、障害基礎年金の支給要件とはされて
いません。
「被保険者であった者が、日本国内に住所を有し、かつ、60歳以上
65歳未満である間に初診日のある傷病により、障害認定日において
障害等級に該当する程度の障害の状態に該当している」場合であって、
かつ、保険料納付要件を満たしていれば、65歳以後に障害認定日が
あったとしても、障害基礎年金は支給されます。


 誤り。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする