K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

介護休業給付金の支給額

2016-06-27 05:00:01 | 改正情報
平成28年8月1日以降に開始する介護休業から
介護休業給付金の支給額の算定に用いる支給率等が
改正されます。

具体的には、支給率が67%となります。

この改正について、厚生労働省が周知しています 

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000127885.pdf



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国年法20-5-C

2016-06-27 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「国年法20-5-C」です。


【 問 題 】

いわゆる基準障害の規定による障害基礎年金は、所定の要件に
該当すれば受給権は発生するため、当該障害基礎年金の請求は
65歳に達した日以後でも行うことができるが、支給は当該障害
基礎年金の受給権が発生した月の翌月から開始される。
    
       
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

基準障害による障害基礎年金は、65歳に達する前に支給要件を
満たしていれば、65歳に達した日以後でも請求することができ
ますが、その支給が開始されるのは「請求があった月の翌月」
からです。
受給権が発生した月の翌月にさかのぼることはありません。


 誤り。  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする