次の問題の空欄の部分を適切な語句で埋め、完全な文章としてください。
☆☆======================================================☆☆
【 問題 】
一の地域において従業する同種の労働者の大部分が一の労働協約の適用を
受けるに至ったときは、当該労働協約の当事者の双方又は一方の申立てに
基づき、労働委員会の決議により、( A )は、当該地域において従業
する他の同種の労働者及びその使用者も当該労働協約の適用を受けるべき
ことの( B )。
事業主は、職場において行われるその雇用する労働者に対する育児休業、
介護休業その他の子の養育又は家族の介護に関する厚生労働省令で定める
制度又は措置の利用に関する言動により当該労働者の就業環境が害される
ことのないよう、当該労働者からの相談に応じ、適切に対応するために
( C )の整備その他の雇用管理上必要な措置を講じなければならない。
☆☆======================================================☆☆
令和4年度択一式「労働一般」問4-A・Bで出題された文章です。
【 答え 】
A 厚生労働大臣又は都道府県知事
※出題時は、「都道府県労働局長又は都道府県知事」とあり、誤りでした。
B 決定をすることができる
※出題時は、「決定をしなければならない」とあり、誤りでした。
C 必要な体制
※「相談体制」とかではありません