都留市に出張があり午前中で仕事は終わった。そろそろ富士五湖周辺での桜が満開になっている頃だろう。新倉山の忠霊塔と桜も良いだろうが、春霞で富士山は霞んでしまっている。忍野八海の桜と花を見に行ってみることにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0d/0992be6a6fc9a7e5701660c46a159181.jpg)
桜が満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/61/7682db19ec900dcd38777bce88edcbee.jpg)
お寺の境内の桜も見事に咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/21450ea6596e499414f91b689408c7fc.jpg)
橋の上で桜と富士山を楽しむ人たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/3eba25ab1bc5ae8c7ed2d09f974f65b7.jpg)
菖蒲池と桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/78/c9f3947c9d2842fad0db4cd3e55087f0.jpg)
鏡池。富士山は霞んでいて画像を調整してやっとこの程度描出できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d5/c6632b5fd282ba699089fc2187fb3e72.jpg)
キランソウが咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/87/4bd1627872f39a1bbd90ee2f5a8f2c70.jpg)
こちらはモモイロキランソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/38/e9b662c29379f5ca12112c755aad8a8c.jpg)
エイザンスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/11/3aa55fa817ac22450c941bec7724e8c3.jpg)
蕾のヤマシャクヤク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f2/822d17ffe9ef1cdd2294d80764051560.jpg)
フッキソウが咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/6d8a4647c7f16a62cee30db0eef87f08.jpg)
花に詳しい地元の方に出会い、案内していただいたフッキソウの大群落。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/99/ac8d27c006bdaf62f0b134875425b27e.jpg)
こんな大群落があるとは感動である。花が満開になるのは2週間ほど先になりそうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/75/fb18480a584edd55ecadfe99a74ff628.jpg)
川の土手に咲いていたエンゴサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1a/5bd75e0a9a184292acb7c9e56200b03b.jpg)
普通に見ればヤマエンゴサクであろうが、托葉はギザギザに切れ込んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9a/24e6791fe1999d85dbad49594088ac43.jpg)
別の場所のエンゴサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f7/bd2c8d6a3be806d6d6e4c99291bd1c7e.jpg)
やはり托葉はギザギザに切れ込んでいる。これはキンキエンゴサクになるのか?いや、普通のヤマエンゴサクだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/1a38537fb7f54e1a46c97c30d02482a7.jpg)
お目当ての黄色い小さな花は満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/19/ba8f52406ee3273e38e96a6eb1ca9fd2.jpg)
生育範囲は限られているがしっかりと咲いてくれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/76/e0e80659c70c5bdce98804dbf4c419de.jpg)
ちょうど見頃だったこの黄色い花、ヒメアマナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/9ecaf3bba0cbfee9abd9c020fe53a25b.jpg)
黄色が鮮やかで可愛らしい花。
花仲間から情報をいただいていたこともあって、ちょうど良い時期のヒメアマナに出会うことが出来た。ヤマエンゴサクに関しては、これからあちらこちらで咲いてくるであろうからもう少し個体数を多く見てからさらに検討を加えてみたいと思う。もう少しゆっくり散策したかったのだが、夕方から重要な会合があるため午後4時に撤退する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0d/0992be6a6fc9a7e5701660c46a159181.jpg)
桜が満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/61/7682db19ec900dcd38777bce88edcbee.jpg)
お寺の境内の桜も見事に咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/21450ea6596e499414f91b689408c7fc.jpg)
橋の上で桜と富士山を楽しむ人たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/3eba25ab1bc5ae8c7ed2d09f974f65b7.jpg)
菖蒲池と桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/78/c9f3947c9d2842fad0db4cd3e55087f0.jpg)
鏡池。富士山は霞んでいて画像を調整してやっとこの程度描出できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d5/c6632b5fd282ba699089fc2187fb3e72.jpg)
キランソウが咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/87/4bd1627872f39a1bbd90ee2f5a8f2c70.jpg)
こちらはモモイロキランソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/38/e9b662c29379f5ca12112c755aad8a8c.jpg)
エイザンスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/11/3aa55fa817ac22450c941bec7724e8c3.jpg)
蕾のヤマシャクヤク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f2/822d17ffe9ef1cdd2294d80764051560.jpg)
フッキソウが咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/6d8a4647c7f16a62cee30db0eef87f08.jpg)
花に詳しい地元の方に出会い、案内していただいたフッキソウの大群落。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/99/ac8d27c006bdaf62f0b134875425b27e.jpg)
こんな大群落があるとは感動である。花が満開になるのは2週間ほど先になりそうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/75/fb18480a584edd55ecadfe99a74ff628.jpg)
川の土手に咲いていたエンゴサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1a/5bd75e0a9a184292acb7c9e56200b03b.jpg)
普通に見ればヤマエンゴサクであろうが、托葉はギザギザに切れ込んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9a/24e6791fe1999d85dbad49594088ac43.jpg)
別の場所のエンゴサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f7/bd2c8d6a3be806d6d6e4c99291bd1c7e.jpg)
やはり托葉はギザギザに切れ込んでいる。これはキンキエンゴサクになるのか?いや、普通のヤマエンゴサクだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/1a38537fb7f54e1a46c97c30d02482a7.jpg)
お目当ての黄色い小さな花は満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/19/ba8f52406ee3273e38e96a6eb1ca9fd2.jpg)
生育範囲は限られているがしっかりと咲いてくれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/76/e0e80659c70c5bdce98804dbf4c419de.jpg)
ちょうど見頃だったこの黄色い花、ヒメアマナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9e/9ecaf3bba0cbfee9abd9c020fe53a25b.jpg)
黄色が鮮やかで可愛らしい花。
花仲間から情報をいただいていたこともあって、ちょうど良い時期のヒメアマナに出会うことが出来た。ヤマエンゴサクに関しては、これからあちらこちらで咲いてくるであろうからもう少し個体数を多く見てからさらに検討を加えてみたいと思う。もう少しゆっくり散策したかったのだが、夕方から重要な会合があるため午後4時に撤退する。