韮崎市方面への出張があり、午後までかかったのだが午後3時を少し回った頃に仕事は片付いた。近くにある公園に立ち寄って散策してみることにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d4/50d6a81e2dbfb960bd35bcbd0c8d698e.jpg)
仕事を終えて公園に立ち寄ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d0/982843079e758538347a543a6e3591e7.jpg)
ハーブが咲いていた。これはビーグルという花らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cd/9317eac6b0d3197a5f01272fdf3071f3.jpg)
こちらはコモンタイムという看板が付いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b2/77b3b347736f89e1b33ab41521b559e5.jpg)
ヒュウガミズキ。花はもう終わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5a/5cd65220f7496a0133cdf2233e173bb3.jpg)
遊歩道を歩いてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7d/94cc1611b181afc000f8f0e72b01a7b4.jpg)
スズメノエンドウがたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0c/9452d362cfc93d381343b925862ef5c7.jpg)
カラスノエンドウのほうが少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/16/9e8eaf62aacca230622005d5546c3338.jpg)
クサフジは咲き始めで、これから増えてくるのであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cc/91bc851a4bc1c2f4b01796843596761c.jpg)
遊歩道脇に咲いていたアマドコロはもう終盤である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/45/872680b2dd21cde1cfba84988bf9acd4.jpg)
これはギンラン??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/6eb7be6294aa3c540a060cc0289c3987.jpg)
その近くには大型のものが生えていた。いつも見ているギンランの2倍以上背が高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fd/492553c3e0f1128ae34f8ec6fe5742cc.jpg)
花を見てみると距が無い。これはクゲヌマランであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/61/b06835d251d0d8cd7b8e23beb40b817b.jpg)
別株
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ac/0d3577293dce200830567eb85980a1e4.jpg)
花が少し開いているものもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a7/2cb7aa59f43e6b369bb1a86b89438875.jpg)
こんなにたくさん生えているとは驚きである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a4/07fbca63557f7d34b4d36a431b032891.jpg)
葉が少し波打っていてクゲヌマランで間違いないであろう。
全く想定していなかったたくさんのクゲヌマランに出会うことが出来た。散策してみないと何が出てくるかわからないものである。今日はとても良い散策が出来たと思う。