後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

上高地へ行き、斑尾高原に泊る小さな旅へ出発します

2010年07月05日 | 旅行記

旅行というと同じ所へ何度も行く所があります。何度行っても感激するのです。

上高地もそのような憧れの所です。そこで小さな旅の計画を考えてみました。

車で行けば簡単です。まず上高地へ行きます。2時間程、上高地の梓川沿いを大正池から田代橋、そして河童橋まで散策しながら写真を撮ってみたいと思います。

午後から夕方にかけて、斑尾高原へ行きます。夜はスキー客用の大きなホテルに泊る事にします。

翌日は、霧ケ峰、車山、白樺湖を回って、帰って来るという行程です。今朝はこの行程で旅に出発します。

上高地の梓川を初めて見たのは1959年の夏でした。もう51年も前の事です。夏に、燕岳から入り、大天井、槍、大キレット、北穂と縦走し、徳沢からおりて来て、始めて上高地の梓川を見たのでした。

河原の泥柳や、岸辺の白樺の木を見て、この世の景色ではないと感動したのが忘れられません。昔は神河内と書いたそうです。それ以来何度も上高地へ、景色を見るだけの目的で行きました。

下に2008年9月18日に訪問したときの写真を掲載します。2日後に新しい上高地と車山と霧ケ峰の写真をお送り致します。

今日も皆様のご健康と平和をお祈り申し上げます。藤山杜人

1641 1412 134_21

1791 1631 1041