ふだんは、TVとはあまり無縁。でも、昨晩は、ついつい見てしまいました。思いがけず年末の番組。フィギュアとアド街ックと。合わせて4時間くらい、TVの前に。
飯を食いながら、孫の面倒を見ながら、Wiiのfitをやりながら・・・。ながら、ながら、なんて久々でした。
ついついひきこまれたしまったのは、生のバックミュージック・管弦楽団の演奏で、優雅に、かつ大胆に、個性豊かに演技する選手たちの若い躍動的な姿でした。 テープなら、途中の曲目変換などのタイミングは十分でしょうが、生となると、そうは簡単ではない。それを実に見事に調和させていました。
フィギュアスケートの世界選手権(来年3月・イエーテボリ=スウェーデン)代表らのエキシビション「メダリスト・オン・アイス」。29日、大阪なみはやドームで行われたものでした。
「ホリデイ・オン・アイス」とかいうアイス・スケートのショー。今でもあるのかどうか知りませんが、年甲斐もなく、一度実際に足を運んでみたくなりました。
12月31日の大晦日のTV。最近はもうワンパターンの「紅白」か「格闘技」かという、ろくでもない「選択肢」しかない取り合わせよりも、フィギュアスケートの放映でもしたほうが「視聴率」がとれるのではないでしょうか。来年はぜひ31日の放映を期待しています。
これで、風呂にでも入ってと思ったら、今度は「アド街ック」が・・・。なんと京成沿線特集。内藤選手もゲストに出て、総集編というやつ。
この番組。なじみのある街が、このところ特集されています。この番組。長く続いているようですが、特定の街、それも有名どころではなくて、無名に近い街の隠れた名物紹介。視聴者率はどの程度なんでしょうか?
「町屋」「四つ木」「八広」「曳舟」など、下町を通る京成電車。これも興味深くついつい最後まで。
「(元祖)ハイ・ボール」「モツの煮込み」「ホルモン」など飲み屋のメニュー紹介ばかり目につきましたが、それもなかなかよし! 第何十位でしたか、昔の知人も登場していました。下町らしい義理と人情、心意気を感じさせられました。
先端技術から、お寺さんまで、街の隠れた(評判の)モノや人を取り上げ、幅広く扱うこの番組も、けっこう気に入っています。
まあ、マイナーのテレビ局・葛飾ケーブルテレビの「特集」のようなものが、放映されるなんて、小気味よいですね。
以上、久々の「テレビ批評」でした。
飯を食いながら、孫の面倒を見ながら、Wiiのfitをやりながら・・・。ながら、ながら、なんて久々でした。
ついついひきこまれたしまったのは、生のバックミュージック・管弦楽団の演奏で、優雅に、かつ大胆に、個性豊かに演技する選手たちの若い躍動的な姿でした。 テープなら、途中の曲目変換などのタイミングは十分でしょうが、生となると、そうは簡単ではない。それを実に見事に調和させていました。
フィギュアスケートの世界選手権(来年3月・イエーテボリ=スウェーデン)代表らのエキシビション「メダリスト・オン・アイス」。29日、大阪なみはやドームで行われたものでした。
「ホリデイ・オン・アイス」とかいうアイス・スケートのショー。今でもあるのかどうか知りませんが、年甲斐もなく、一度実際に足を運んでみたくなりました。
12月31日の大晦日のTV。最近はもうワンパターンの「紅白」か「格闘技」かという、ろくでもない「選択肢」しかない取り合わせよりも、フィギュアスケートの放映でもしたほうが「視聴率」がとれるのではないでしょうか。来年はぜひ31日の放映を期待しています。
これで、風呂にでも入ってと思ったら、今度は「アド街ック」が・・・。なんと京成沿線特集。内藤選手もゲストに出て、総集編というやつ。
この番組。なじみのある街が、このところ特集されています。この番組。長く続いているようですが、特定の街、それも有名どころではなくて、無名に近い街の隠れた名物紹介。視聴者率はどの程度なんでしょうか?
「町屋」「四つ木」「八広」「曳舟」など、下町を通る京成電車。これも興味深くついつい最後まで。
「(元祖)ハイ・ボール」「モツの煮込み」「ホルモン」など飲み屋のメニュー紹介ばかり目につきましたが、それもなかなかよし! 第何十位でしたか、昔の知人も登場していました。下町らしい義理と人情、心意気を感じさせられました。
先端技術から、お寺さんまで、街の隠れた(評判の)モノや人を取り上げ、幅広く扱うこの番組も、けっこう気に入っています。
まあ、マイナーのテレビ局・葛飾ケーブルテレビの「特集」のようなものが、放映されるなんて、小気味よいですね。
以上、久々の「テレビ批評」でした。