おやじのつぶやき

おやじの日々の暮らしぶりや世の中の見聞きしたことへの思い

14日・仏滅。菅改造内閣発足の日?

2011-01-14 23:08:24 | つぶやき
与謝野氏の離党届受理=平沼氏「政権立て直しは無理」―たちあがれ(時事通信) - goo ニュース
 当然、反発し、冷ややかな態度は予想された。「立ち上がれ何とか」の後見人を自負するイシハラなども「ドロ船に乗ってどうする。これで政治生命は終わりだ」とまで。
 もともと思想信条が異なった与謝野さんと平沼さん。
 けれど、民主党内から与謝野入閣説などに対する声が全く報道されない。マスコミ情報先行の今回の内閣改造。与謝野起用に対し、いったいどういう党内事情があるのだろうか。
 14日仏滅。内閣改造は大安が多かったそうだ、自民党時代には。果たして滅になっていくのか、菅内閣は。
 そもそも「ブツメツ」を「仏滅」という漢字に当てはめたのは無理筋であって、本来の意義からは関係ないらしく、漢字では「物滅」とか。
 仏滅や友引という、仏事と関わり合いそうな言葉が多く使われているが、仏教では、釈迦は占いを禁じている。また、浄土真宗では親鸞が「日の吉凶を選ぶことはよくない」と和讃で説いたため、迷信、俗信一般を否定しており、特にタブーとされている。このため、仏教とは一切関係無い。仏事と関わり合いそうな言葉が多いのは、全くの当て字に因る。
 結婚式を仏滅に行ってけっこう安く上がったという知人もいた。火葬場は、友引は休み。・・・何だかんだ振り回される我々ではある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする