おやじのつぶやき

おやじの日々の暮らしぶりや世の中の見聞きしたことへの思い

JR「箱根ヶ崎」駅~「武蔵高萩」駅まで。その6。(「日光千人同心街道」をゆく。第2日目。)

2018-11-12 21:21:53 | 日光千人同心街道
                      (15:42)「国道407号線」を北に進みます。その先に杉並木が。

キャベツ畑。最近作付けを始めた?

(15:47)「鎌倉街道」交差点。ここから本格的な杉並木が始まります。
鎌倉街道 上の道
 鎌倉街道とは、鎌倉時代に幕府のある鎌倉と各地を結んだ道路網で、鎌倉幕府の御家人が有事の際に「いざ鎌倉」と鎌倉へ馳せ参じた道です。
 各地から鎌倉を結ぶ街道は関東地方に限りません。街道は古代の官道などを繋いだり、不足部分は幕府が建設したりして造られました。中世から江戸期にかけて政治的、文化的に果たした役割は大きいものがあるようです。 
 関東には下記の3本の道があります。
上道:鎌倉から化粧坂を越え、武蔵西部を経て高崎に至り、信濃、越後へ抜ける古道。←ここで交差しているのは、この道
中道:鎌倉から巨福呂坂を通り、武蔵国東部を経て下野国から奥州へ至る。
下道:鎌倉から朝比奈切通を越え、武蔵国東側の東京湾沿いを北上して常陸へ抜ける。

(『国史大辞典 第三巻』国史大辞典編集委員会編」より)

車の行き来の激しい通り。歩道を進みます。

左は工業団地、右はゴルフ場。

                                  

次第に並木もまばらになってきます。

                              振り返る。


(16:00)左側が開けてきます。「高萩南」交差点で国道から離れて左に進みます。

                     

しばらく進み、「日高消防署高萩分署」のところから左に入る道を進みます。
  
「谷雲寺」の墓地脇、さらに小川に沿って進み、県道に突き当たります。右に折れると、「高萩」交差点。その交差点を左に折れると、「高萩宿」。


        
        
        
1880年代のようす。                  2010年代のようす。○が「高萩」交差点。→が旧道。

 今回は、ここまで。JR川越線「武蔵高萩」駅へは、県道を左に折れて向かいます。
(16:16)「武蔵高萩」駅。

                           
「川越」で東武東上線に乗り換え、都内へ。

 先月30,31日、今月5,6日、さらに9,10日と葬儀(法要)続き。熊本、静岡、広島へ飛行機、車、新幹線を利用しての泊まりがけで、行ったり来たりでした。       
      
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR「箱根ヶ崎」駅~「武蔵... | トップ | 「三原城」跡。JR山陽本線... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日光千人同心街道」カテゴリの最新記事